2024-07-09
いつも絆家シェアハウスをご利用いただきありがとうございます。
シェアハウス内での設備不良・修繕のお問い合わせ前にこちらのページをご確認ください。
お問い合わせは下記専用フォームより承っております。
まずはこちらのページより修繕内容を確認いただいた上でのご連絡をお願いいたします。
⭕️⭕️ 修繕不良時のご連携・ご協力をお願いします ⭕️⭕️
ご連絡時、「壊れた」のみのご連絡をいただくことがありますが、運営者訪問時の目視確認時に、実際には壊れていなかった(配線不良や家電傾きなどが原因だった..など)ことが多々あります。
またトラブル状況の情報が不十分で、確認やりとりを再度行わせていただく必要が出てしまう、等もございます。お手数ではございますが、早急にご対応させていただくためにも修繕不良やトラブル時は具体的な内容を添えてご連絡をいただけますと幸いです。
また情報が不十分な際に、再度対象のトラブルについて確認の連携をお願いしています。その際にご返信を頂けない場合、ご対応に遅れが出る可能性がございます。
お住まいの皆様にヒアリングのご協力をいただきながら最短での対応を行ってまいりますので、何卒ご協力をよろしくお願いいたします。
【ご入居者様専用 運営事務局】
営業時間: 平日 9:00-18:00
※土日祝日のご入居者様窓口は定休日とさせていただいています。
※定休日にいただいた内容は翌営業日午前中から順次担当者よりご返答させていただきます。
※ガス漏れや鍵のトラブルなど、緊急性の高い内容については、会社窓口050-6877-6385までお電話でご連絡ください。折り返し直接ご連絡させていただきます。
Contents
万が一、設置備品や食器を破損した場合は、修繕フォームより申告ください。
基本備品は年に1回(9月から10月)年間備品として交換・追加の発注を行ないます。
そのため食器やカラトリーなど小物を含めて追加発注は都度行いませんが、運営者の目視判断の元、生活に不足がある場合は購入・設置手配を行います。
また基本共有備品以外、ご入居者様の好意で置いていただいた寄付物・部活動で購入した備品についての破損時の追加発注は行いません。ご理解の程よろしくお願いいたします。
炊飯器不良の場合、一度どのような状態かを確認の上、お問い合わせをください。
※対象メーカーがアイリスオーヤマの場合は、下記よりご確認をお願いします。
【対応方法】
購入年月日確認の元、5年以上経過している場合の不具合の場合、目視確認後に交換対応を進めます。
交換の場合、清掃・内覧など運営者訪問での目視確認後の交換対応となるため、交換完了手配に1週間〜10日ほどお時間をいただきます。
購入5年未満の保証期間の場合、メーカーへの修繕依頼対応とさせていただきます。
解決までの所用日時目安:10日前後(目視確認から解決まで)
ケトル不良の場合、一度どのような状態かを具体的に確認の上、お問い合わせをください。
【対応方法】
購入年月日確認の元、保証期間の場合は修理対応を進めます。保証期間はおよそ1年となります。
1年以上経過している場合の故障は、交換購入対応とさせていただきます。
清掃・内覧など運営者訪問での目視確認後の交換対応となるため、交換完了手配に1週間〜10日ほどお時間をいただきます。
換気扇から異常な音が聞こえる場合・・・
上記より、どのような音かを確認ください。多くは換気扇の油汚れやほこりが溜まっているケースが多いです。ファンやプロペラに汚れが蓄積されて、重くなることで回転しづらくなり、音が鳴ります。「ゴー」「ブウォー」「ブーン」などの異音は、換気扇の掃除で改善することが多いため、一度音を確認ください。
換気扇の汚れはアルカリ洗剤での拭き取り・除去など一般的な清掃手順で行うことができます。お手数ですがご入居者様同士で日頃の清掃範囲としてこまめな清掃を行っていただくようお願いいたします。
【対応方法】
定期清掃では、数ヶ月に1度のイレギュラー清掃での範囲として換気扇清掃を取り入れております。しかしこのような異音が発生した際は、別途最短の定期清掃時にも改めての確認・清掃をさせていただきます。
お手数ですが、修繕フォームより「音がわかる30秒程度の動画」「換気扇の製造年月日・品番がわかるお写真」を添えてご連絡をいただきますようお願いいたします。
お掃除で解決する場合は、最短の定期清掃時に完了見込みとなります。一度清掃の強化で解決するか確認させていただきたいと存じます。
換気扇の交換目安は10年となりますので、10年以内の場合は清掃での対応、清掃で解決されない場合は、メーカーへの問い合わせと修繕対応となります。
メーカー修繕となる場合は、解決まで2週間程度のお時間を頂戴する可能性がございます。その場合の対応進捗についてはグループLINEで都度、お伝えさせていただきます。
※音の大きさより、経年劣化の場合は清掃後、そのほかの異常やトラブルがない場合、掃除の範囲と留めて様子を見させていただく場合もございます。
暖まらない場合はまずはこちらを確認してください。全ての項目を確認いただいても不具合が出る場合は、修繕フォームよりご相談ください。
【対応方法】
保証期間目安:購入より1年
寿命目安:購入より10年
清掃時に目視確認を行います。
保証期間内の場合、購入時のメーカーに問い合わせ・修理対応を進めていただきます。
購入より1年以上経過の場合には、メーカー問い合わせ後に修理対応を行います。
10年経過している電子レンジに関しては、交換購入対応とさせていただきます。
お手数ですが修繕フォームよりメーカー名と製造年月日・およびトラブルの具体的な内容、エラーコード等をご連絡をお願いします。
※電子レンジが傾いていると、途中で止まる・温まらない・スタートしない等につながるケースがあります。エラーコードの確認と、傾きがないかもご確認をお願いします。
入居後1ヶ月内の個室の下記不具合については、運営側より対応させていただきます。
■エアコントラブル
■照明の電気トラブル
■ドア扉や収納のトラブル
■その他居室(個室)に関しての不具合
1ヶ月後の個室内不具合に関しての業者対応・立ち会いに関しては、基本的には賃貸借契約いただいているご入居者様本人に業者様の入室立ち会い対応をお願いしております。
万が一、立ち会いが難しい場合は運営側で代理立会いが可能ですが、その場合は解決まで通常よりお時間を頂戴する可能性もございます。何卒ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
また、リモコンの電池不良についてもご入居後1ヶ月内を補償期間とし、それ以降の消耗品(電池不良)についてはご入居者様自身に電池の購入・交換をお願いしています。
何卒ご理解・ご協力をお願いいたします。
■冷凍庫の霜が溜まり過ぎていないか
■こまめな清掃を行なっているか
■詰め込み過ぎていないか
■ドアパッキン等がズレていないか
■開けっ放しでなかったか
■冷蔵庫の周りにものをおいていないか、などをご確認ください。
全ての項目を確認いただき、電源の抜き差しを行なっていただいても解決に至らない場合は、冷蔵庫のメーカー名・製造年・型番を確認し、具体的なトラブル内容を相談フォームまでご連絡ください。
【対応方法】
冷蔵庫の保証期間目安は1年・寿命は通常10年が平均です。
メーカーと購入年月日確認の元、保証期間の場合は修理対応を進めます。購入年より保証期間を過ぎている場合は、交換対応を行います。
清掃・内覧など最短の運営者訪問での目視確認後の交換対応となるため、交換完了手配に1週間〜10日ほどお時間をいただきます。
万が一冷蔵庫が使用できない間については、空室や共有冷蔵庫等の使用が可能かどうかを確認します。なるべく早い対応を進めますが、期間中の補償はできかねるためご理解ください。
また冷蔵庫の清掃は居室をお借りいただいているご入居者様の範囲とさせていただいています。こまめな清掃をお願いいたします。
リモコンの問題か、照明の問題かを確認する必要があります。
まずはリモコンの電池切れの可能性がないか、近くの居室の方にリモコンをお借りして、確かめてみてください。もし他のリモコンで照明が付いた場合は、電池切れになります。
ご入居1ヶ月後の居室の消耗備品(リモコン電池、電球、蛍光灯)については、ご自身で用意いただいておりますため、お手数ですがご自身での交換をお願いいたします。
※リモコンの設定リセットで治る可能性もあります。ご自身の居室のリモコンがアイリスオーヤマ製である場合は、こちらを確認ください。
上記確認後、LEDランプか、照明器具本体の不具合かの確認をお願いします。
照明器具本体の不具合の場合は、交換対応とさせていただきます。交換・設置は居室利用者のご入居者にお願いさせていただいております。受け取り・設置対応のご協力をよろしくお願いいたします。
修繕フォームより申告ください。居室備品を紛失・破損した場合は、新しく購入した備品の代金をご請求させていただいております。
手配後の受け取り・設置のご協力をよろしくお願いいたします。
※居室照明の不具合時の設置・交換については賃貸借契約いただいているご入居者様に設置対応をお願いさせていただいております。
鍵を紛失してしまった場合、スペアキーでご対応いただきます。また、営業時間外のご対応は基本的に受け付けておりませんが、緊急度高い場合に運営スタッフがご対応させていただいた場合には、別途緊急対応費(5000円)をご請求させていただきます。
また、鍵を改めてご用意させていただく場合、鍵製作手数料を別途ご請求させていただきます。ご自身でスペアキーを作成し1部保管しておくなど、鍵のお取り扱いには十分にお気をつけください。
ドアノブは毎日何度も操作されるため、ドアノブを動かしたときの衝撃で固定しているネジがだんだん緩んでくることがあります。
もし緩んで外れてしまっている場合は、ネジを締め回してご対応をお願いします。
しかし無理矢理に締め回してしまうとドアのネジ穴が広がってしまったり、ネジ山(ドライバーを差し込む溝)が広がってしまうことがあります。
締め直すときは、適切なサイズのドライバーを使っていただくようお願いします。
もしご自身で締め直しが難しい場合は、運営者訪問時にご対応させていただきますので、その旨ご相談頂けますと幸いです。(その場合は最短訪問時にご対応させていただきますので、解決まで1週間から10日程、お時間がかかる可能性があります。ご訪問までにネジが紛失しないよう、手元で保管いただくようお願いいたします。)
基本的にどの居室の網戸でも、引き違い式の網戸であるので、取り外しができるようになっています。網戸が強風や地震などで突然外れてしまわないように外れ止めがついています。この外れ止めの調整しないと網戸を外したり、取り付けできません。
この外れ留めを調整いただき、取り外しのご対応をお願いいたします。
また、「網戸が破れている」場合、数センチの破れの場合は、補修テープでご対応させていただいています。居室の場合は、ご自身でのご対応をお願いしておりますが、ご自身で対応が難しい場合には、運営者訪問時に入室許可をいただいた上でご対応させていただきます。
「網戸が大きく破れている場合」網戸の網のサイズおよび冊子の縦横のサイズを測り、破れている箇所の大きさ(何センチか?)を添えてフォームまでご連絡いただきますようご協力をお願いいたします。
エラー表記が出ている場合、原因確認をお願いします。
清掃・運営者の最短訪問時に、実際の状態を確認し、対応方法を検討します。
また、個室のテレビについては、完全な接続のお約束をしておりません。
部屋によってテレビ線はございますが、部屋NOによって、接続できないお部屋もございます。(目の前に建物が建てられるなど、外的要因により接続が難しい事例もございます)
入居時にガイドにてご説明させていただいておりますが、接続不良のお部屋へは、一部のハウスにはアンテナの貸し出しも行っておりますので、ご希望がある場合はフォームよりお問い合わせください。
通常、退去時清掃時にカーテンのお洗濯・レールの不具合確認を行っております。
お部屋の引き渡し時に不具合がないことをご確認いただいた上で入居いただくようチェックフォームもご入力いただいておりますが、万が一、ご入居1ヶ月内の居室の不具合・汚れの確認があった場合は、改めて運営者側で入室確認させていただき、確認とご対応をさせていただきます。
※ご入居1ヶ月以降に関しては、カーテンレールの不具合・カーテンの汚れ(洗濯)に関しては、ご入居者様自身にご対応をいただいております。もしレールの取り付けが難しい場合は、運営者訪問時に入室させていただき不具合のサポートを行うことも可能です。その際は別途ご相談ください。
第8条〔禁止又は制限される行為〕に定めさせていただいている通り、居室のエアコン清掃については、ご契約者様の範囲となります。使用方法によって設備不良を引き起こしやすくなりますので、適時メンテナンスを含めたフィルター清掃や適切な使用方法を行なっていただくよう、お願いいたします。
エアコンのよくある不具合について
誠に恐れ入りますが、ご入居後の居室のエアコン清掃については、ご入居者様の清掃範囲としてお願いさせていただいております。運営管理としては、退去時にエアコン清掃を行っております。臭いについては個人差もありますため、お手数ですが気になる場合は個人での清掃・もしくは清掃業者様の手配をお願いいたします。
また、清掃をしても臭いが気になる場合、エアコンの臭いは通常、27度・28度など送風になると臭いが気になりやすくなることがあります。フィルター清掃やスプレー等での清掃後も臭いが気になる場合は、一度エアコンの温度を18度まで下げて10分程度回していただくと、臭いが気にならなくなるケースもございますのでお試しください。
ご入居1ヶ月経過後の運営側での清掃手配等はできかねてしまいますため、お手数ですがご理解をよろしくお願いいたします。
室外・室内との温度差が激しい際に、エアコン内で結露が起きることで水が滴れることがあります。フィルター清掃をこまめに行い、ドレーンホースを詰まらないよう対策が大切です。賃貸借契約いただいている居室のエアコンに関しては、月に1度のこまめなエアコンフィルター清掃のご協力をお願いします。
その上で、水が滴る場合はエアコンと繋がっている外の室外機の下記ポイントを確認してください。
■ドレンホースの口がちゃんと下を向いているか、水が流れやすい形になっているか
■ドレンホースの口が水たまりの中に入っていたり石などで口が塞がれていたりしていないか
↑例:ドレーンホースは室外機から出ているホースです。(※ハウスによりホースの位置・出方が異なります)
また、お問い合わせ前に、下記も必ず確認ください。
■フィルター清掃を定期的に行なっているか
■エアコンの温度が低すぎる設定になっていないか
※推奨温度はエアコンの場合28度・暖房の場合は20度です。
【対応方法】
上記確認いただき、解決に至らない場合は、ドレーンホースクリーナーを用いてエアコンホースの清掃を行ってください。居室エアコンに関するドレーンホース内の清掃は、エアコンフィルターと同じくご入居者様各々にお願いしております。
特に暑くなるにつれ、エアコンの利用頻度が増えると同時にダクトホースにゴミが詰まることでエアコンからポタポタと水漏れするケースが発生します。
夏前(6月から7月前後)は特に、各々、ダクトつまりの清掃へのご協力をお願いいたします。
※水の落ちる箇所に私物や高価なものをを置かないようご移動をお願いします。万が一エアコンの水漏れによって損害品が発生した場合でも第8条〔禁止又は制限される行為〕5の通り、保証することは出来かねます。
エアコンが冷えない要因に
■猛暑の際、室外機が直射日光にさらされていると、室外機の温度が上がってしまうことがあります。すると空気を冷やすことができずに、「なかなか冷えない」と感じることがあります。そのため、遮熱シートをつけることで直射日光による室外機の温度上昇を緩和させるのも効果的です。
※遮断シートは簡易的に取り付けができるようなものが、100均一などにも売っています。一度室外機に遮断シートをつけることを行なってみてください。その際に吹き出し口を塞いだり室外機裏のフィンを傷つけないようにお気をつけください。
まずは日によって冷え具合に差があるかどうか、ご確認ください。
猛暑の日に冷えが弱い場合は、遮断シートでのご対応をお願いいたします。
また、
■フィルター清掃はこまめに行なっていますか?
フィルターが汚れていることで冷えづらい状態になっている可能性があります。
月に1度のフィルター清掃のご協力をお願いいたします。
【対応方法】
上記確認いただいたのち、気温の異なる数日間、様子をみても・電源の抜きさしをしても解決に至らない場合は、購入年月日確認の元、保証期間の場合は修理対応を進めます。購入年より保証期間を過ぎている・10年以上経過している場合は、エアコン本体の交換対応を行います。
メーカー名・製造年・型番を写真で撮影いただく、また運転ランプに異常点滅が見られる際は30秒ほど動画で点滅状況がわかるよう撮影の上、修繕フォームまでご連絡をお願いします。
また、室外機が正常に回っているかどうかをご連絡をお願いします。
真夏・真冬のエアコン不良は緊急性の高い内容として対応を進めてまいりますが、修理業者スケジュールが混み合うことでお時間を数日いただく可能性があります。空室がある場合には、対応完了まで空室を利用いただくお願いをさせていただくこともあります。
何卒ご理解をお願いいたします。
こちらのページからどんな音が鳴るのか確認をお願いします。
カタカタという音はコンプレッサーの異常の場合もありますが、今までのお問い合わせでほとんどの場合、フィルターの清掃を行うと解決するケースが多いです。
そのため、まずは
①フィルター清掃・エアコン清掃のご協力をお願いします。
②電源を一度抜いていただき、改めて電源を入れてみてください
エアコンの冷えや温まりに問題がない場合、まずはそちらで一度様子を確認ください。
また、室外機の音の場合は
■平らな場所に設置されていない(土台がずれてしまっている)
■何かと接触してしまい、音が鳴っている
という場合があるので、この点がないか確認いただくようお願いします。
そちらでも解決されない場合は、音を長めの動画で撮影いただき、修繕フォームからご相談いただくようお願いいたします。
エアコンの電源をつけても勝手に消える場合は、下記のような原因があります。
①エアコンパーツがずれて(外れて)いる可能性がある
→エアコンの羽根部分がずれていないか、ご確認をお願いします。
②異常動作を記憶してしまっている
→一度電源をオフにしていただき、しばらく経ってからオンにしてください。
③室外機に異常がある
→室外機のファン(プロペラ)がきちんと回っているか確認をお願いします。
電源が付いているのにファンが起動していない場合、室外機のトラブルの可能性があります。
上記を確認いただき、具体的な状態を添えて修繕フォームよりご相談をお願いします。
【エアコン対応方法】
上記ご確認の上、対応方法を決定いたします。
また、購入年月日確認の元、エアコン本体が10年以上経過している場合は、購入・交換手配とさせていただきます。
10年に満たない製造の場合は、メーカー修理のご対応となります。
居室エアコンの修理・交換時の業者立ち会いについては、基本的にはお部屋をお借りいただいているご入居者様にお願いしております。しかしながら立ち会いが難しい場合は、運営者が別途立ち会いさせていただくことも可能ですのでその際はご相談ください。
また、対応完了まではエアコン業者のスケジュールによって異なります。特に真夏・真冬時期は業者が混み合っていて現場対応まで1週間から10日前後かかることも稀にございます。
その際は空室がある場合に限り、就寝時は仮のお部屋として空室をご用意させていただきます。なるべく迅速に対応を進めますが、対応完了までのご理解・ご協力をいただけますと幸いです。
トイレのよくある不具合について
まずは詰まらせてしまったご本人が、共有備品のすっぽんでのご対応をお願いいたします。
トイレットペーパーなど水溶性の物質や排泄物が流れない場合、何か特別なことをせずとも、放っておくことで勝手につまりが解消するケースもこれまでありました。
一度対象トイレを封鎖・ハウスグループに呼びかけをしていただき、1〜2時間ほど放置した後に流してみてどうか、ご確認をお願いします。
またトイレを詰まらせてしまい、業者に対応いただいた際の原因が
トイレットペーパー以外のものを流してしまっていたケースが非常に多いです。
■食べ物の残り物
■トイレットペーパー以外のティッシュや流せるシート
■その他ゴミや詰まりの原因になるもの
などを流すことがないようご注意ください。
上記、すっぽんの使用後、しばらく様子をみて解決に至らない場合は修繕フォームよりご相談ください。また、ご対応までの封鎖の貼り紙等のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
まずはこちらのページから水漏れの要因確認をお願いします。
■トイレタンク内の部品の故障はないか?
■給水管・止水栓の接合部分のゆるみ、もしくはタンク便器の接合部分のゆるみはないか?
■ウォシュレットの不具合はないか?
またその上で、
■どの箇所から水漏れが起きているか?
トイレ底から滲み出るように水漏れが起きている
便器と離れた場所から水漏れが起きている
一度水漏れを拭き取っていただき、同じ箇所でまた水漏れが起きるかどうかもご確認ください。(「水漏れがあります」とご報告いただいた後、拭き取った後に異常が起きなかったケースも複数ございますため、ご協力をお願いします)
上記、トイレのトラブルに関しては定期清掃・運営訪問時に担当者の目視確認後、業者手配とさせていただきます。そのため、解決までに1週間〜10日ほどお時間をいただきますため、一度使用不可の張り紙を貼っていただくようご協力をよろしくお願いします。
まずはこちらのページより、水が出ない要因を確認ください。
要因を確認の上、解決に至らない場合はフォームよりご連絡をお願いいたします。
まずはエラー表記を確認ください。
特に多いエラー表記・不具合の要因は下記となります。
(ハイアール製の場合のエラー表記)
E4:給水の不具合
ー水道の蛇口がしまってしまっている可能性が高いです。
E3:脱水時の異常振動
洗濯機本体が傾いている可能性があります。傾きがないかご確認ください。
その他のエラー表示を確認し、不具合の要因と対処法を試していただくようお願いします。
お問い合わせでいただくのは、衣類の詰め込みでエラーが何度か出るケースもございました。その後、半量での洗濯を複数回行うことでエラー表記が出なくなった事例もございます。洗濯機使用時の衣類の詰め込みにはご注意ください。
上記対処策で解決に至らない場合は、エラー表記と合わせて本体側面にあるラベルに表記されている品番・メーカー名・製造年月を添えて修繕フォームまでご連絡をお願いいたします。(その際に不具合がわかるお写真を添えてご連携をお願いします)
解決に至らない場合、定期清掃時に下記のように排水ホースの清掃を行います。
【洗濯機故障の対応流れ】
購入から5年未満の場合:メーカー修理を依頼
※1万円以下の修理の場合はそのまま修理を進めます。1万円以上の修繕の場合は、修繕と購入交換の判断についてオーナー確認が必須となります。
購入から5年経過した場合:新品購入手配で進めます。
破損がわかる写真を修繕フォームよりお送りください。新しいものを購入・手配させていただきます。運営者訪問時より早く手配された場合に、受け取りと設置をご入居者皆様にご協力いただいております。
お手数ですがシェアハウス到着後、洗濯機への設置・古い備品の廃棄のご協力をお願いいたします。
洗濯槽清掃は、月に1度、定期清掃時に洗濯槽クリーナーを行っております。
また、共有部分の清掃は定期清掃は通常の皆様の清掃のプラスアルファとなります。
そのため、基本的には使用いただいた皆様同士での定期的な清掃をお願いいたします。
今まで異臭のなかった排水から異臭がある場合は
①強力な洗浄剤の集中清掃で解決
もしくは
②排水トラップがきちんと取り付けされていない
ケースがございます。
特に、排水トラップがきちんと付けられているか、確認ください。確認方法はこちらの動画をご覧ください。
(※同対応を定期清掃時にも対応をさせていただきます。)
※洗濯機、お風呂場、異臭のする排水にはすべて「排水トラップ」がございます。特に突然異臭がする場合は、なんらかの原因でずれている可能性がございます。
使用を一時中止していただき、溢れている状況がわかるように写真や動画と共に詳細のご連絡をお願いいたします。
清掃または運営の訪問のタイミングでつまりの状況を確認の上必要に応じて修繕の依頼を行ってまいります。
また、使用禁止の張り紙などを行いハウスへの周知にご協力をいただきますようご協力をお願いいたします。
シャワーヘッドは回せば取り外しが簡単にできる使用になっております。まずはご自身で取り付けをお願いします。部品が破損している場合は、修繕フォームよりお写真、シャワー水栓のメーカー名、品番を添えてご連絡をお願いいたします。
蛇口は締め直しが可能です。一度締め直しの対応をお願いします。
個人で対応が難しい場合は、蛇口が取れてしまっている様子がわかるように、写真と30分ほど動画で撮影をして修繕フォームからご連絡ください。その際に水道メーカー品番、ユニットバスのラベルなどを添えてご連絡をいただけますと幸いです。
水漏れの発生箇所がわかりましたら、どこから漏れているか?詳細を添えてご連絡ください。
どの程度の詰まりかがわかるよう、長めに動画を撮影いただけたらと思います。
断水後に水が濁ることが稀にあります。その際は5分〜10分以上水を流すことで改善されることがほとんどですが、それでも解決に至らない場合は詳細を添えて修繕フォームよりご連絡ください。
備品庫にストックがある場合、交換のご協力をお願いしています。
まずはストックがあるかご確認をお願いできますでしょうか。無い場合は、新しいものを手配させていただきます。共有スペースの電球の交換については、定期清掃時 及び 運営訪問時に行わせていただきます。
しかしもしその場で交換のご協力をいただける入居者様がおりましたら、臨時備品のお受け取り・交換・設置対応のご協力を頂けますと幸いです。
共有スペースのWIFIについては無料サービスとさせていただいており、接続のお約束はできかねてしまいます。また、建物構造により接続不備が起きやすい状況もございます。
弊社としてもできる限りの改善はさせていただきたいと存じますが、現時点で通年で見直し、数々の業者様へ改良の相談・見直しの着工を経た上で、現在の繋がり状況が最大限できる管理会社側の提供レベルである対応をさせていただいています。
ご自身でWIFI使用が必須の方に関しては、専用のポケットWIFIなどをご用意いただくようお願いいたします。あくまで無料サービスの範囲としてご理解いただくようよろしく申し上げます。
ただし、オープンより1年未満のシェアハウスに関しては、改良できる可能性があることもございます。そのため、その場合はご相談いただけますと幸いです。その場合は、一度下記URLにて速度を測っていただいた後にご相談をください。
また、今まで繋がっていたものが全く繋がらなくなった場合は、ケーブルに異常がある場合があります。
ケーブル本体のランプにエラーがないか確認いただき、コンセントを抜き差ししていただくのを複数回、時間をおいて行ってみてください。
それでも解決されない場合は、WIFIケーブルの品番と、エラーの状態を写真に撮っていただき、ご相談ください。
虫の発生は基本的には管理コントロールできかねる自然現象でもある上で、管理範囲外となります。しかしながら、施設屋内の発生の場合には、特別備品の発注・手配設置などでできる限りのご対応をさせていただきます。
蟻が発生している
施設内に発生している場合には、定期備品とは別に駆除備品を発注・定期清掃時にイレギュラー対応として設置手配させていただきます。
ゴキブリが発生した
置き型タイプのゴキブリ駆除薬を年に一度、設置・手配対応させていただいています。
スプレー等はご自身で準備いただくようお願いします。(以前、置いていた時もありましたが、残念ならが個室居室に持っていってしまわれる方が多く紛失することが多かったため、現在は管理としましては、置き型タイプの手配のみの管理とさせていただいております)
蚊や蝉が多く発生した
異常気象等によって、蚊が多く発生することがあります。しかしながら自然現象の範囲であることから、シェアハウス施設に関する管理義務範囲外とさせていただいております。
小蝿が発生した
運営で小蝿対策の備品などのご用意はしておりません。
有効な対策としてはコバエの発生しやすい環境をつくらないようにすることとなるため、清掃以外の部分については、日頃より清潔に保っていただくようご入居者様にお願いをさせていただいております。
生ゴミをビニール袋に入れ、排水溝のゴミを毎回捨てる、ビン・缶・ペットボトルは必ず中を洗ってから捨てる、汚してしまった箇所は掃除をするなど、誘引源を極力減らすことが重要となるため、まずはご入居者様にマナーや清掃のルール徹底をしていただけるようお願いさせていただくとともに、必要に応じて運営からもハウスのマナースレッドへの周知呼びかけを行います。
シェアハウス内ゴミ置き場に不法投棄・及びご入居者様以外の方の廃棄が見受けられる場合は、修繕フォームよりご相談ください。運営者側でご確認の上、警告の貼り紙等、ご対応させていただきます。
また、運営に許可なくハウスの備品を勝手に捨てる行為は禁止としております。壊れた備品を処分いただく場合は、修繕フォームよりご相談ください。
共有スペースの家具や備品の配置は基本的に所有している管理側で決定させていただいております。様々な背景や景観面も考慮した上で配置を決定しておりますため、ご入居者様での配置変更はご遠慮いただくようお願いいたします。
しかしながら、生活上での理由がある場合は一度理由を添えてフォームよりご相談ください。全てのご意見を反映させていただくことは難しい点もございますが、いただいたご意見は今後の参考にさせていただきたいと存じます。
宅配ボックスの鍵を紛失してしまった場合、ハウスによっては管理元オーナー様への確認が必要となります。その場合は数日間、ボックスを開けることができません。
郵送物の管理について、このような際にすぐに解除できないとお困りになる場合は、宅配ボックルを使用せずに必ずご自身で対面受け取りを徹底いただきますよう、お願いいたします。
宅配ボックスのご入居者様同士の鍵の紛失・使用時のマナートラブルで受け取りができなかった場合においても、責任はおいかねます。重要な宅配物などに関しては特に対面受け取りの徹底をお願いします。
シェア自転車については、基本的に入居者様の寄付によって成り立っており、運営者側で管理・用意をしておりません。
自転車の紛失・破損があった際は、使用いただいた方が責任をもって修理いただくようお願いいたします。
ご自身で使用していないに関わらず、紛失や破損等のトラブルがある場合は修繕フォームよりご相談ください。壊れている自転車については、運営による修理及び、修理にかかる費用の負担は致しかねますので、廃棄処分対応をさせていただきます。
退去後の入居者の方の郵送物が届く場合どうしたら良いか?
退去時入力フォーム・メールでのご連絡・立ち会い時の対面確認の際に3度ほどご退去後の住所変更・転送届け等、郵送物のご対応をお願いしております。
退去日以降の郵送物については、基本的にお預かりできず、廃棄させていただくことをご了承いただいております。
そのため本来は廃棄いただいても大丈夫ではありますが、一度限り運営者の方で対象者の方へご連絡を入れさせていただきます。お手数でございますが、対象の方のお名前と郵送物のお写真をフォームよりご連絡をいただけますと幸いです。
全てのハウスで施設内での喫煙は一切禁止しております。
そのため、万が一施設内(廊下やベランダ)でタバコの匂いがした際は、一度臭いの元のお部屋やスペースを確認いただき、状況と合わせてご報告ください。
運営者よりハウス全体に契約のご確認と合わせて注意喚起のご連絡をさせていただきます。
なお、ハウス敷地外のシェアハウス付近から漂ってくるタバコの匂いや、窓や換気口から室内へ入ってくるタバコの匂いにつきましては、管理範囲外となります。
基本的に定期清掃は日常的な清掃のプラスアルファとして行っていただいております。
まずは日常的に施設を利用いただくご入居者様同士でこまめな清掃を行っていただくことを前提としてご理解・ご協力いただいております。
その上で、共有スペースの定期清掃が不十分だと感じる場合、清掃完了直後の対象の場所のお写真を添えて修繕フォームまでご相談をお願いいたします。
共有スペースは日常的に皆様が使用している場所になりますので、定期清掃の清掃レベルの確認は清掃曜日当日でないとできません。そのため、お手数ですが清掃曜日当日にご確認いただいたスペースのお写真と合わせてご連絡をいただけますと幸いです。
清掃が不十分だと判断できる内容であった場合、運営事務局より清掃スタッフへの確認をさせていただき、改めて清掃水準の見直しを行わせていただきます。
ブレーカーが落ちている可能性があります。一度ブレーカーが落ちていないか、確認をお願いします。
【 柏 HASH196のブレーカーについて 】
柏HASH196のブレーカーは、一般的な家庭用のブレーカーと違って、ブレーカーの復旧方法にコツが必要です。
もしブレーカーが落ちた場合は、以下の3ステップでご対応をお願いします。
※2階〜4階の階段部分にあるブレーカーは主電源と各部屋ごとにブレーカーのつまみが分かれております。
その上で、
①小さい各部屋ごとのブレーカーを一旦全て切る
②大きいブレーカーのスイッチを一旦一番下にさげてから思いっきり上まで上げる。こちらのメインのブレーカーはかなり硬いので、ある程度の力が必要です。
③切った小さいブレーカーを1つずつ戻していく
※この際に特定の部屋のスイッチを入れた途端再度ブレーカーが降りた場合は、その部屋の電力が過電流となっていることが原因となりますので、一度全てコンセントから家電を抜いていただく必要があります。
以上3つステップで復旧が可能です。
ブレーカーが落ちた場合は一度こちらで復旧をお願いします。
ブレーカーを確認しても解決に至らない場合はこちらを確認ください。
■全ての水洗でお湯が出ない場合
・・・「給湯器のリモコンのスイッチが切れていた」「給湯器の温度設定が低くなっていた」という可能性はありませんか。給湯器の電源・温度設定の確認をお願いします。
■一部の水洗でお湯が出ない、途中で水に変わってしまう場合
・・・給湯器がストップしている可能性があります。
給湯器にある復帰ボタンで、ガスメーターの復帰作業を行ってみてください。
・・・蛇口の水量が弱く、水の流れる勢いが弱いためガス給湯器が点火しない、水量が弱まることで給湯器が消化している可能性があります。水量を増やしてみてください。
何らかの理由で元栓がしまっている可能性があります。
ガスの元栓の確認をお願いします。
警報機があるハウスについては、ハウス別修繕ページに記載をさせていただいています。
オートロック電子鍵の場合で機能しない場合、電池切れの可能性がございます。
お手数ですが電池のストックが備品庫に用意されていますため、そちらで電池交換のご協力をお願いします。
電池交換後もエラー等の不具合が続く場合は、一度改めてフォームよりご連絡ください。
その際に状況について、エラーがどのくらいの頻度で発生しているのか?玄関オートロックの品番などを添えて詳細を運営までご連絡ください。
kizunaya