2024-05-31
住民紹介いよいよ6月1日本オープンの絆家シェアハウスmeguru!
オープン前から数々のお問い合わせをいただき、5月のプレオープンより入居を決めてくださった方々に、暮らしていただいています。
今流行りの「ジャパンディスタイル」を取り入れたこの空間は、訪れる人たちが「可愛い!」「おしゃれ!」と思わず口に出てしまうような圧倒的なおしゃれな空間。
今回シェアハウスmeguruの空間をコーディネートしていただいた空間デザイナーの方に、どんな想いでコーディネートいただいたのか、インタビューにまとめました。
このおしゃれな空間をコーディネートいただいたのは、株式会社mederuさん。
商業空間や住空間、イベントスペース、屋内外や規模を問わずさまざまな空間のデザインに携わるプロ集団の皆さんです。
株式会社mederu
担当:古谷陽香 さん
肩書きは「空間デザイナー」としています。
あまり耳慣れない肩書きなので、で、いったいどんな仕事をする人なの?とよく質問されますが、商業空間や住空間、イベントスペース、屋内外や規模を問わずさまざまな空間のデザインに携わっています。最近パース作りにハマっています。
株式会社mederuのHPはこちら
Contents
ダイニングから見えるお庭が少し和テイストだったので、室内との繋がりを持たせたいと思いデザインに和の要素を取り込みました。
シェアハウスの良さをはじめに知ってもらうには、きっと何よりもダイニングやリビングの雰囲気で、なんか素敵な雰囲気かも!と思っていただくことが重要かと思います。なので写真の画角でパースを作成し、ここにどんな要素が盛り込まれていたら住みたいと思ってもらえるかな?と想像しながら細かい箇所を詰めていきました。
シェアハウスならではのちょっとした非日常感を味わってもらえるよう、色にもこだわり各部屋に散りばめています。
海を連想するエントランス(玄関)
気持ちが明るくなる色合いのワーキングスペース
今回デザインするにあたってコンセプトをつくりました。
「めぐりめぐる」
街を通して 生活がめぐり
人を通して 人生がめぐる
都心から少し離れた場所から
新しい自分をめぐらせていく
いつしか自分も
誰かのめぐりの 一部になって
共に人生をめぐらせていく
…そんな想いを込めて空間全体をデザインさせていただきました。
漁具などから作られた家具用マテリアルリサイクル板材や廃盤未使用品、余剰資材を上手く取り入れコンセプトを形にしています。
ダイニングキッチン
シアタールーム
大きめの窓から見えるダイニングスペース
清潔感のある可愛らしい洗面スペース
実は私もシェアハウスに住んでいた経験があります。
そこでの数々の出会いが今に繋がっており、本当にあの時勇気を出して入居して良かったと心から思っています。
その当時のことを思い出しながら、ここで暮らす方はここでどんな会話をするだろう?
みんなで盛り上がれる場所ってどういう雰囲気なら会話が弾みそうかな、ちょっと一人になりたいと思った時はどこに座りたいかなと、想像を膨らましながらデザインを行いました。
住空間は住まう方がいて、初めてデザインとしても完成すると思っています。
今しかないこの時間を存分に楽しんでください!! シェアハウスmeguruに出会う皆様の生活に少しでも彩りを添えられたのだとしたらとても嬉しいです。
たくさんの想いを込められて作られたシェアハウスmeguru
いよいよ本オープンです!
これからの季節に気持ちが良い海と自然にほど近い茅ヶ崎エリア。絆家シェアハウスで一緒にシェア生活をスタートしませんか。
気になる方は気軽に内覧にお越しください。皆さんの新しい出会いを、ビッグウェルカムでお迎えします。
お問い合わせは公式LINEからもお気軽にどうぞ!
kizunaya