2018-08-21
住民紹介[:ja]
皆様、お盆休みが終わり仕事も始まっている頃でしょうか?
色々とお出かけはできましたか?
私もアジア放浪旅から帰宅し、
シェアハウスのみんなの「おかえり!」の声に
ほっと一息をついた週末でした。
旅に出ると、帰れる場所、
迎えいれてくれる人の温かさが染みますね。
[:]
[:ja]
さて、話は変わりますが、
皆さんの旅の楽しみはなんでしょう?
私の旅の楽しみは色々とあるのですが、
そのうちの1つとして
「現地の美味しいごはんを食べること!」
というのがあるのです。
見たことも無いもの、食べたことない味。
けどどれがその国の母の味であり、
食にその国の生活や文化や歴史や、
全てが詰め込まれている
といっても過言ではありません。
日本でもタイやインドなどの
皆さんがご存知の国の料理を
食べられるレストランはあるのですが、
ブルキナファソとか、タジキスタンとか、
あまり知られていない国のご飯をもう一度食べたい!
と思ってもそんな料理を提供してくれる
レストランが無いのは悲しいところ・・・[:]
[:ja]
ということで、hitotokiシェアハウスでは
「シェアハウスでshareごはん!
あなたと幸せなhitotokiをシェアしたい♪」
と題して、世界196か国の料理を1年で作ることにしました。
専用の
インスタ:196_share_gohan
フェイスブック:世界一周shareごはん
ツイッター:196_share_gohan
を作製したので、
世界のごはんを一緒に作ったり、
食べたりしたい方はフォローお願い致します。
シェアハウスでのご飯会イベント詳細は
上記の専用SNSで告知していきます。
また料理は、
イベントで来てくださった本山さんの
「世界196か国
おうちでできる世界のごはんのレシピ」を利用して
料理は作っていきます。
詳しい説明は専用SNSに載せているので、
そちらをチェック!してくださいね。
では皆様と「シェアハウスでshareごはん!」
しながら幸せなhitotokiを過ごせるのを
楽しみにしております♪
先週はアジア放浪、週末は富士山登山、
今週末はtabiccoメンバーと共に東京絆家夏祭りと
息をつく暇なく動き続ける旅とご飯と、
hitotoki&tabiccoメンバーを愛する
なつきがお送りいたしました。
みなさん、夏祭りではtabiccoの
トルコアイスを買いに来てくださいね!
愛情込めて作ってます。
[:]
natsuki