2021-06-22
ハウス紹介[:ja]
こんにちは!今回は、柏HASH196の普段のリビングの様子をお伝えしたいと思います。
こんなオシャレなカフェのようなHASH196のリビングが、普段ファミリーたちによってどういう風に使われているのか写真と共にリアルな様子をお伝えしちゃいますね!
突然ですが、HASH196には、食べるの大好きな人が多いのです。だから、いつも美味しそうなものを作っている人が多い。この日はなんと、ハンバーガーをパンから焼いて作って食べる本格的なご飯会がありました。
このクオリティー、すごくないですか?キッチンで一生懸命作っている様子を見ましたが、とても丁寧に、心を込めて作っていました…!ビジュアルも、匂いも最高でしたよ!私はこの日元々日本酒会の予定があったので、隣のテーブルでしっぽりやりつつ、一口いただきましたが、本当に絶品でした。お店開ける、本当に。
ちなみに、最近ぬか床が一部の健康志向ファミリーの中で流行っていて、この日の日本酒会のおつまみは居酒屋顔負けの漬物の盛り合わせが出来上がりました。感動的な美味しさ。ファミリーおすすめのお酒も美味しい。幸せな時間…!
お店開ける、といえば。100人シェアハウスにはいろんな人が住んでいます。その道の人、というのもたくさんいます。お好み焼き屋で働いてたよ、とか、居酒屋で揚げ場やってたから揚げ物なら任せて、とか。この日はもんじゃを作るのが得意なファミリーがもんじゃ会を開いてくれました。
うーん楽しそう…。もんじゃとかのホットプレート料理って、みんなで一緒に作る、って工程も楽しいですよね!広いリビングだからこそ大人数で共有できる楽しさもあります。もちろんこのもんじゃ焼きは大好評だったので第2回が開催されるとか…!楽しみ!!
[:]
[:ja]
ちなみに、これは別日、料理人主催のオムライス会の集合写真です。美味しそうなご飯と、素敵な笑顔。いつも楽しそうな集合写真の裏側はこうです。笑
ご飯会に参加していない近くにいる誰かがいつも頑張ってくれています。
もちろん、みんながみんな得意!なわけではなく、HASH196には挑戦するファミリーもたくさんいます。意気込んでたくさん材料を買ってきて、お世話になっている人へ…とパエリア作りに挑戦したファミリーもいました。挑戦するからこそ、できるようになって、それが得意、になっていくんですよね。できない、と諦めるのではなく、やってみよう、と行動に移す。そうやって世界は広がっていくよなあ、と改めて実感させられました。そんなこんなで出来上がったパエリアがこちら。
すごい本格的!これを作った大学生の男の子は、料理人のファミリーに「これでいいのー?」「合ってるー?!」とたくさん確認しながら一生懸命作っていました。つまり、料理が得意!でなくても、助けてくれる人がたくさんいるのがシェアハウス。一人では挑戦しづらいことにも、聞ける人いるしできるかも、と思いやすい環境かもしれません。彼の頑張りは無事にみんなに喜ばせることができたようです。見ているだけでもハッピーでしたよ!
時には、ギターを弾いているファミリーがいて、その周りに音楽好きが集まって、みんなで歌っている姿が見られることもあります。
日本人で歌うまい人もたくさんいるけど、海外ファミリーってなんだかギターできる人多いし、歌うまい人が多い気がする。気がするだけかもだけれど。かっこいいなあ。きれいな歌声にリビングはとってもいい雰囲気。ご飯を食べながら生演奏が聞けるなんて幸せです。ワイワイがやがや、の日もあれば、こうやってゆったり時間が流れる日もあるのが、HASH196のリビング。
ある時のテーブルには、デザートを作ったファミリーが可愛い無人販売を開いていたり。
私も頂いたけど、めちゃ美味しかった。ちなみに、これもファミリーの初挑戦。寒天って、出してみるまで固まっているかわからないのがとっても不安ですよね。私は以前お誕生日会で大きいゼリーに挑戦しましたが、かたまりきらず、見事に失敗しました。笑 でも、この牛乳寒天は見事に成功していました。型から外す瞬間は作っていないリビングに居合わせたファミリーも見守り、ドキドキ。みんなで「こっちから支えたほうがいいんじゃない?!」なんて真剣に意見を出しながら、無事にお皿に乗り、美しい姿に変身したのでした。
私も食べるのが大好きなので、ついつい食べ物の話が多くなってしまいましたが、ご飯時以外は、仕事をしているファミリーもたくさんいます。HASH196には、コワーキングルームがあるので、そこを使うファミリーも多いのですが、気分転換にリビングで仕事をするファミリーも。コワーキングルームは私語禁止なので、リビングでは仕事の合間におしゃべりできたり、程よい雑音があるほうが捗ったりする時ありますよね。私も気分で使い分けています。
もちろん、みんなのリビングなので、遊びにも使います。
これは、卒業したファミリーがみんなで遊んでね、と贈ってくれた卓球セット。テーブルに簡単に取り付けられるものです。普通の卓球台に比べると素材も違うし、少し幅が狭いのですが、コツを掴めば十分楽しめます。お家で卓球できちゃうなんて、最高です。以前は結構ガチな卓球大会が開催されたりもしました。私も参加しましたが、卓球得意なファミリーにボコボコにされました。笑
ある時は、真剣にボードゲームをしているファミリーたちがいたり、偶然集まった人たちがおしゃべりしていたり。
まだまだいろんな過ごし方がありますが、長くなってきたので今回はこのくらいにしてきます。笑 こんな風にして、それぞれが自由にリビングでの時間を楽しんでいるHASH196リビングの様子でした!あなたなら、どんな風に過ごしますか?[:]
|徒歩|幕張本郷駅(JR総武線/京成線)13分
|電車|東京駅まで35分・西船橋駅まで12分
|家賃|¥25,000 ~ ¥41,000
|規模|46名(男/女)
Free rent
|徒歩|池袋駅(山手線/丸の内線)5分
|電車|新宿駅まで7分・渋谷駅まで11分
|家賃|¥34,000 ~ ¥72,000
|規模|15名(男/女)
Free rent
|徒歩|柏駅(常磐線/千代田線)12分
|電車|上野駅まで29分・東京駅まで34分
|家賃|¥24,000 ~ ¥44,000
|規模|100名(男/女)
kizunaya