時たま、こんな声をいただきます。
「絆家シェアハウスの運営チームって、どんなチーム?」
「どんな人たちがどんな風に働いてるの?」
「いつか絆家で働きたい!」
さて、あまり表に出ることがない
絆家シェアハウス運営チームの日常。
毎日どんな風に過ごし、どんな人たちがコミュニティを作っているのでしょうか。
今日は少しだけ、運営チームの温度を、ご紹介。
現在、シェアハウス運営に携わるメンバーは4人。
4人全員が絆家シェアハウスで暮らし、
各ハウスごとにそれぞれが担当をしています。
が、担当関係なくどのハウスにもひょっこり顔を出します。
入居者であるハウスファミリーのみんなとは
くだらないことで一緒に笑い合い、
時に涙し時に励ましあい、そして時に怒られる(笑)
きっと、運営がこんなにハウスファミリーと近いシェアハウスは
他に無いのでは!?と思うくらい。「第二の家族」です。
写真は、ハウスファミリーとの写真。
家族旅行をしたり、一緒に食卓を囲んだり
運営と入居者という垣根なく、第二の家族コミュニティを、一緒に作っています。
そんな運営チームの一人、yutoが先日誕生日を迎えました。
「家族であり、チームである大切なメンバーの誕生日を全力でお祝いしたい」
そんな代表・平岡の声から、運営チームのyuto誕生会を開催!
連日、各ハウスでお祝いをしてもらっていたyutoでしたが、
運営チームからも、わいわいとお祝いです。
開催場所は、toiroシェアハウス。
毎週開催される運営MTGの後、お昼ごはんの時間からスタートです。
この日のテーマは「ヌードルパーティー!」
何よりもごはん大好き、特に麺が好き。
好きな食べ物は「ラーメン」「焼きそば」「パスタ」(!)
というyutoのために、製麺機を使って麺から作る、ヌードルパーティーを開催しました。
場所は、東武練馬toiroシェアハウス。
(平日の昼間、リビングにいたファミリーも巻き込んで、レッツお料理!)
(主役のyuto、一番わくわく。)
小麦粉、中力粉、重曹・・・たったこれだけで麺が作れちゃうから驚きもの!
パスタ8種、醤油ラーメン、お野菜グリル、盛りだくさんの麺パーティー
これだけたくさん作っても、あっと言う間になくなっちゃうから、大家族ですね。
大好きな麺いっぱいに囲まれて、ご満悦なゆうと。
その場にいたファミリーみんな巻き込んで、「いただきます」
この「いただきます」が暖かいから、ごはんが大好きになったのかもしれません。
運営チームからのとびきりの愛を、こんなカタチで表現してみました。
誕生日プレゼントは麺の次に大好きなカレー!
「これでハウスに帰って、ファミリーと一緒にごはん会を開催してね」という想いを込めて。
大好きなカレーに、大きな愛。
今日のyutoは、いつもより更に良い笑顔。
これからもその大きな愛を、たくさんのハウスファミリーへ広げていってね。
・・・・・★
《追記》
ちなみにこのカレー、どうやって持って帰ったかというと・・・
こうなりました(笑)
幕張glovalHubまでの道のりを気にしながら・・・
無事に帰宅されたようです。
さて、このカレーでハウスファミリーとのごはん会が開催されるのが楽しみです。
HAPPY BIRTH DAY TO YUTO!
「生まれて、出会えて、ありがとう」
絆家シェアハウスの共同代表。みんなからはまーしーと呼ばれている。常にポジティブでアクティブ。新しいイベントのアイデアを考え始めると止まらない性格。