2024-07-12
ニュース
こんにちは!絆家シェアハウス代表の平岡です。
「いつか自分のシェアハウスを運営したい」
そんな方へ向けた独立チャレンジプログラムが決定しました!
これからシェアハウスを始めたい方にはとても最高な企画です。
少し長い記事ですが、
に興味のある方はぜひ読み続けてください。
Contents
シェアハウスをやってみたい!
と、夢見る方は多いのではないでしょうか。20代から30代、シェアハウスが好きな人であれば、「自分でシェアハウスを運営する!」ことをとってもお勧めします!
自分の好きな人たちと一緒に暮らして、自分の家賃(固定費)も浮いて、それだけではなくプラスアルファの家賃収益も生まれます。シェアハウスの運営は副業からでも始めやすく、シェア生活が好きな人ならもう絶対に運営したほうがいい!
・・・ですが、多くの個人事業主のシェアハウス運営者は「継続していません」
もしくはいつかいつかと描くだけで、なんなら「始まっていません」
せっかくスタートして初めは盛り上がったけど、数年時間が経つごとに下火になってしまい、ついには廃業・・・という個人シェアハウスも多くあります。
それはなぜでしょうか・・・・?
当たり前ですが物件が見つからなければ、シェアハウスをスタートすることはできません。
シェアハウス成功の鍵は物件です。いかに良い物件を獲得できるのかが勝負。
しかし、シェアハウスとして運用できる物件というのは、通常一般賃貸には掲載されることはほとんどありません。そのため、自分で物件開拓を行わないといけないのですが、いきなり個人で見つけようとしても、なかなか難しいことが現状です。
頑張って見つかっても「4LDK」「5LDK」というような少し大きめの一般一軒家の賃貸物件がほとんどです。
そしてシェアハウスをスタート!したとしても、なかなか継続することが難しい採算条件で始めてしまったことで、継続することが難しい、というケースも。
シェアハウス業界を知り尽くしている私達としては、「この物件は成功しやすい」「この物件はなかなか難しい」というのは、大体わかります。しかしやっぱりいろんな物件を見たことがない初心者の方からすると、その判断や目利きは難しいのが現実です。
シェアハウスをオープンしたら、その物件は自然と満室になるでしょうか。
答えはNOです。
シェアハウスはポータルサイトがあるので楽に集客ができると思う方もいます。しかし、ポータルサイトを見る方々は、同エリアでさまざまなシェアハウスを比較して、問い合わせを送ります。そのため、他シェアハウスと何かしらの差別化が出来ないとなかなかお問い合わせをいただくことが難しいことも現状です。
また、集客の要は、ポータルサイトだけではなく自社での集客導線ができているかどうかも、一つのポイントです。
しかし、ほとんどの方がポータルサイトに掲載するだけ、ホームページを簡単に作成するだけ。あとは問い合わせ来ないかなあと、ただ、待っている状態になってしまうんです。
少しSNSを更新して、反応をもらえないとすぐに辞めてしまう…というパターンも。
当たり前ですが集客力がないと、事業は継続できないですよね。
個人事業でシェアハウスを始める方で、長期化するほど起こりやすいのが「管理から手離れしたいが、手離れできない」という点があります。
シェアハウスの管理にはさまざまな業務があります。
■問い合わせ対応
■内覧案内
■入居案内・ご契約
■入居者様問い合わせ対応
■修繕・設備不良対応
■入居者様トラブル対応
■家賃管理
■退去立ち会い
■清掃・備品管理
そして
■集客やプロモーション・イベント企画
■物件オーナー対応
■近隣トラブル対応
■ポータルサイト管理・自社ホームページ管理….など。
意外といろんな業務があります。そのためこんなに大変だと思わなかったと!と仰る方もいます。
しかし本当はシェアハウスの管理はシンプル。きちんとした法則に沿って運営すれば、一人で2ハウス、3ハウスを運営することも難しくありません。
課題をいくつかあげましたが、それでもやっぱりシェアハウスを自分で運営するって、人生が変わるほど楽しいです!
シェアハウスを事業にする人がたくさん増えて、日本中に素晴らしいシェアハウスが増えていってほしい。もちろん、絆家シェアハウスとしても拡大真っ盛りですが、同じ業界仲間が増えて、一緒に業界を盛り上げていけたら最高ですよね!
なので、上記のネックになるポイントを全てクリアにしてシェアハウス独立ができる、独立チャレンジ企画を用意しました。
これから自分のシェアハウスを作りたい!と本気で思う方、ぜひご応募ください。あなたの成功を絆家シェアハウスが全力で後押しします。
誰もが壁にぶつかりやすいシェアハウス独立の3つのポイントノウハウを、絆家が1年間、徹底的に伝授します。このプログラムに参加し、1年間の実践と認定試験を乗り越えたメンバーは、シェアハウス独立の夢を絆家と一緒に叶え、1年であなたのシェアハウスを実際にオープンします。
■シェアハウス立ち上げを通した運営実践ノウハウ習得
→新規ハウスの立ち上げ・内覧・オリエンテーション・修繕業務などシェアハウス運営業務から、集客・マーケティング・イベント企画の実践を通し、実際のシェアハウス経営を全て得ていただきます。特にオープニング時ほどシェアハウス運営者として学べることが多い環境はありません。その環境を生かし、運営者としての引き出しとスキルを十分に身につけていただきます。(実践所要時間:月40時間〜50時間程度)
■経営ノウハウ・視座を高める実践型ビジネススクールに月1度参加
→シェアハウス運営者としてのノウハウだけではなく、経営者として独立するためのマインド・アクションプランを組み立てる時間が月1回あります。その機会を最大限に活かして、独立する経営者としての立ち振る舞いや姿勢を磨いてください。
■月1回の経営MTGに参加
→実績・スキルについてのフィードバックの時間を月に1度、絆家代表平岡と行います。独立までの1年間に行う毎月のスキルアップ実践シートをもとに、フィードバックを月に1度行います。
独立プログラムにご応募いただき審査に通過した方は、絆家シェアハウスの物件を、1ハウスのメイン運営として1年間限定でお任せさせていただきます。運営者としての責任を持って暮らし、1年間でスキルアップを加速させてください。
※通常、ノウハウ提供・コンサルには150万円〜300万円の金額をいただいています。しかし今回の独立チャレンジ認定メンバーは1年間の運営実績に応じ、立ち上げコンサル費を実質無料でサポートを受けることができる内容です。
1年間、徹底的にシェアハウス運営スキル・経営スキルを身につけた先には、あなたのシェアハウスを絆家サポートの元、立ち上げます。
絆家シェアハウスが、あなたの独立成功の一番の応援者になります!私たちと一緒に、絶対に叶えましょう!
上記の通り、通常シェアハウス向きの物件情報は優良物件ほど一般に出回ることはほとんどありません。ですが、シェアハウス業界・物件オーナー様とのパイプを持つ絆家シェアハウスには、年間50件以上のサブリース物件情報・物件オーナー様からのご相談の声が集まります。
本来個人で獲得することが難しい物件情報ですが、絆家の物件パイプも活用いただき、いくつかの物件を絆家からもご紹介いたします。
もちろん、最終的に物件獲得を決めていただくのは絆家ではなく独立するチャレンジメンバーです。あくまで絆家の物件獲得パイプは「活用」していただき、本来経営者としても必要なご自身で物件獲得ができるスキルを1年で身につけていただきます。
あなたのシェアハウスの立ち上げ期から初動満室までの集客を全面サポートします。
立ち上げから半年間、集中して物件を満室にして、このプログラムを卒業・独立してください。
独立プログラム中の1年間は、集客やマーケティングについても学びます。実践を通して身につけて行きますので、きっとプログラム終了後の1年後にはご自身の集客力も大きく身についていることでしょう。ポータルサイトに依存しない集客力をこの1年で育んで、独立しましょう!
1年のプログラム終了後は、完全独立型か、絆家フランチャイズか、いずれかの方向性をご自身で選択いただくことが可能です。
独立プログラムメンバーの特典の一つに、絆家の管理運営の仕組みや集客導線・マニュアルをそのまま使いながらシェアハウス運営を継続することも可能です。
もちろん、ご自身の名前で独立することも可能ですので、あなたの運営方針に合わせて選択ください。
応募資格:
■20歳〜35歳の男女
■1年後、本気で独立したい方。1年後、必ずシェアハウスを事業にしたい方
■毎月40時間〜50時間前後、ご自身のシェアハウス独立ノウハウ獲得のための
実践・運営業務時間を優先的にスケジュールを作ることができる方
※シェアハウス立ち上げ2ヶ月は50時間〜80時間前後の月有り
■別途副業・お仕事をしながらチャレンジいただくことは可能ですが、
今回のプログラムに優先的に時間を先に作ることができることが応募の条件となります。
■毎月のプログラム内容全てをやり遂げる強い意思のある方
応募期間:
2024年7月18日募集スタート
※募集採用上限人数に達した後、募集終了となります。
応募後の流れ:
まずはエントリーフォームでご応募ください。
一次審査通過の方のみ、ご連絡をさせていただきます。
一次審査通過後、プログラム代表者と二次審査があります。二次審査と事業計画レポートのご提出後、審査通過の方のみ独立プログラムを受講することが出来ます。
※募集人数には上限がありますため、全ての方が通過するプログラムではございません。また、審査結果の理由は回答できませんのでご了承ください。
通常価格:
■シェアハウス立ち上げコンサル費:250万円
※通常、法人向けのシェアハウス新規立ち上げコンサルについては物件獲得・立ち上げプロデュース・集客コンサル・初動満室までを物件規模に応じて150万〜300万円でお受けしております。
※1年間のシェアハウス運営を絆家シェアハウス内に住みながら実践いただき、徹底的にノウハウを身につけていただきます。
実際に絆家シェアハウスに暮らしながら運営者としての責任を担い、シェアハウスノウハウを直接現場で学んでください。
※配属ハウスは、ご希望を配慮しながら絆家側で最終決定させていただきます。
※別途共益費はお支払いいただきます。(毎月15000円〜18000円)
経営者としての視座・姿勢を磨いていただく実践の機会を月に1度、ご自身の成長促進の場として活用いただきます。
月1回の実践会では、シェアハウスビジネスの範囲を超えた集客やマーケティングノウハウ・プロダクト構築力など幅広くビジネスノウハウを身につけることができます。
さらにノウハウ以上に大切な経営者としての姿勢を身につけることで、事業を気分で行うのではなく、10年以上長く続く事業として継続する強い姿勢を身につけていただきます。
→こちらの実費分を、初回に1年分月会費24万円分を絆家がお預かりします。
独立プログラムを1年間やり遂げた場合、ビジネススクール1年分の月会費は「シェアハウスの独立立ち上げ費用」として全額返却します。
※「本気で一年後独立する」と強い意志で1年間成長するために、1年分の月会費を絆家側でお預かりさせていただきます。万が一、個人の何かしらの都合で独立プログラムを途中で辞めた場合も返金はできません。1年間、必ずやり遂げて成長する強い意志をもってエントリーください。
1年後、あなたはどんな未来を描きますか?
私たちはこのプログラムを通して、あなたのこんな未来を一緒に描きたいと思います!
1年本気でプログラムにコミットし、シェアハウス運営事業主としてのスキルを身につけた後、ご自身の未来ビジョンを描いてみてください。
■自走する自分のプラットフォームとコミュニティを作る
■高稼働のシェアハウスを長期的に運用する力を身につける
■シェアハウスを運用しながら多拠点暮らしをする
■シェアハウスを運用しながら、もう一つ事業を立ち上げる
■シェアハウスを運用に集中して、もう一棟立ち上げる
■ご自身の実力を更にあげて複数の物件を運用、自身はオーナー業に専念する。
スキルや能力値によって、シェアハウス運営は現在の仕事を継続しながら副業として運営することも十分に可能です。あなたは独立する力を身につけて、どんな未来を作りたいですか?
1年の独立プログラム終了後、独立したシェアハウスの運用イメージを共有します。下記の採算計算は一例となりますので、参考にしてください。
※出会える物件はその時のタイミングにもよります。そのため、このシュミレーションは確実な採算計算として見るのではなく、およその独立時のイメージとしてご覧ください。
———————
例:東京・神奈川・大阪・千葉エリア
物件規模:10名〜12名前後(推定)
サブリース賃料:20万円〜35万円(推定)
総家賃額:30万円〜55万円(推定)
リノベーション費用:300万円前後
※投資額は1年〜2年で回収できる採算モデル
———————
まずは10人前後、共有リビングにゆとりのある間取りの物件で運用をスタートします。大きい物件ほど固定費が大きくかかります。初めてシェアハウス運営をスタートする場合は、固定費のリスクを最小限に抑えた物件運用からスタートすることをお勧めします。
初動にはリノベーションや立ち上げに必要な資金(300万前後)を用意しましょう。ご自身で貯金される・銀行から融資を受けるなど、1年で独立するための資金準備も同時に進めてください。銀行融資を受ける際の事業計画書作りは絆家がサポートをします。
投資した金額は、最長でも2年で完了できる回収モデルを組み込みます。物件については、満室賃料の6割以下のサブリース条件の物件を探します。
半年間で入居率8割以上を目標に、修繕積立金やプロモーション費用を差し引いて月の利益が10万〜20万ほど作ることができる収支モデルを組み立てます。
そしてまずは独立から1年間、しっかりと安定した満室運用向けて物件運用を行いましょう。
まずはオープンから半年で満室を目指します。シェアハウスオープンから初動満室までは絆家シェアハウスからも集客サポートを行います。
満室後、フランチャイズか独立かご自身の意志のもと、選択ください。
このタイミングで、独立プログラムからは卒業です。個人での独立、もしくは絆家フランチャイズ権を獲得し、シェアハウス事業者として活躍していってください。
私は今、絆家でシェアハウスを事業にしていて本当に幸せです。
自分の生み出したシェアハウスで、たくさんのご入居者の方に新しい出会いや繋がりを育み、シェア生活を楽しんでいただいています。
今では顔を合わせたことのないご入居者様から、絆家シェアハウスに出会って本当に良かったと感謝の声をいただくことも多くあります。
絆家シェアハウスで出会って結婚して、子どもが生まれて、そのこどもと一緒にシェアハウスで今も尚、暮らしている方もいます。自分が生み出した空間で、人生が豊かになったとおっしゃってくださる方が一人、二人、そして何十人、何百人と増えていきました。
素晴らしい繋がり、自分の居場所と思える場所、暖かくなる関係性はもちろん、共同生活でうまくいかないこと、伝わらなくて悲しい想いをすること、シェア生活は色んなドラマが生まれる人生の学校のような場所です。他人との共同生活は、価値観が広がり、育まれる場所。そんなプラットフォームを育むシェアハウス事業は、本当に素晴らしい事業です。
経営者としてここから見える世界は、自分がシェア生活を楽しむ時とまた異なる素晴らしさがあります。
だからこそ、シェアハウスで本当に独立したい方を全力でサポートします。
あなたの人生を、シェアハウス事業で豊かにしていきましょう。本気で独立する人だけご応募ください!たくさんのご応募お待ちしています。
【インスタグラムスタートしました!】
【独立プログラムのお問い合わせは公式LINEより】
【絆家シェアハウスへの管理委託のご相談は下記より】
kizunaya