ーコミュニティクリエーターとは?ー
絆家シェアハウスファミリーの中でも
個々のもつクリエイティブな能力を使って
コミュニティを豊かに暖かく育んでいくクリエーターのことを、そう呼びます。
《コミュニティクリエーターにかける想い》
サプライズで渡す、自分のイラストが描かれた色紙。
みんなの自然体の笑顔が引き出された、形に残る写真。
あっと驚き、イベントのワクワクが高まる壮大な装飾。
今まで私たちは、コミュニティを形成する中で
「あなたにしか出来ない、クリエイティブな力」があることで
コミュニティがより豊かに、暖かく、居心地良くなる瞬間を
たくさんみてきました。
そんなクリエイティブな力を借りて、絆家ハウスコミュニティを
豊かなものに育んでいきたい。コミュニティクリエーターは
そんな想いから活躍しているファミリーのことです。
======================================================
絆家シェアハウスに遊びにきてくれた人から、必ずといって良いほど
歓声があがるスポットがある。
その場所とは・・・
「トイレ」(!)
東武練馬と葛西にあるシェアハウスの共有トイレは、ファミリーのひめこがデザインしてくれたもの。
小さな空間をそれぞれのコンセプトでまとめ、可愛らしい小さなお部屋のように
デザインしてくれるひめこは「W.C coordinator」として
カフェやゲストハウスなどのトイレデザインも手がけるクリエーター。
絆家シェアハウスでのスポットデザインや、イベントでのデコレーション、はたまたファミリーの
結婚式やイベントごとでのウェルカムスペース作りなどを可愛らしく作ってくれている。
もちろん、デザインするだけでなく
絆家シェアハウスに3年半暮らし、仕事のために卒業したあとも
時たま遊びにきて一緒にごはんを食べたり、合同イベントで季節を共に楽しむファミリーの一人だ。
絆家シェアハウス練馬の卒業式でも、かわいいPhoto Boothを作ってくれた。
「そこにいるとワクワクするような、
かわいい部屋なら、その空間にいる人まで可愛く見えるような、
そんな空間を創っていけたらいいなと思ってます。トイレ装飾なら任せて!」
そう語るひめこは、女の子が好きなデザイン作りがとても上手。
兼ねては有名デザイナーの元で秘書代わり(!?)をしていた経験もあり
色を使ったスポットデザインがとても上手なのだ。
時たま、新しく入居した女の子が、ひめこに部屋のデザインをお願いする姿をみることがある。
ーかわいい部屋なら、その空間にいる人までかわいく見えるようなー
そう想いながらデザインを考えてくれるから、女の子なら頼みたくなっちゃうのかも。
それぞれの個性を生かして、発揮できる場所。
絆家シェアハウスは「ただ住居として暮らす」だけではなく、そんな場所として在りたいと願っている。
絆家シェアハウスのクリエーターとして活躍してくれているファミリーは
まさにその個性を発揮してくれているメンバー。
カメラマン、舞台大工、動画クリエーター、そしてひめこのような
スポットデザイナー。
それぞれが自分のやりたいことや個性を発揮し、それを表現できる場所。
そしてそこから何かが生まれる場所。
絆家シェアハウスで出会うみんなが、
そんな自分の可能性に出会える場所でありますように。
PROFILE
ハウスファミリー ひめこ
好きな食べ物はアイスにチョコ。
モンブラン、ティラミス、ラーメン、いくら、美味しいもの全部!
食べること大好き、旅行も大好き。
好奇心旺盛で絆家シェアハウス入居中、世界一周ピースボードの旅に出る。
絆家シェアハウスのトイレは、ひめこデザインの場所が多い。