\自分の得意をみんなにシェア!/オンラインまなび場「腸活のすゝめ」開催!

\自分の得意をみんなにシェア!/オンラインまなび場「腸活のすゝめ」開催!
scroll dark

\自分の得意をみんなにシェア!/オンラインまなび場「腸活のすゝめ」開催!

2021-03-22

住民紹介
\自分の得意をみんなにシェア!/オンラインまなび場「腸活のすゝめ」開催!

[:ja]
 
「自分が良い!」と思っている価値を色んな人に届けたい。そんな想いをカタチにできる「まなび場」では、絆家ファミリー同士でお互いの得意やスキルをシェアすることが出来ます。今回開催されたオンラインまなび場は、普段セラピストとして活躍するハウスファミリー「まどか」による「腸活のすゝめ」日常的に人の癒しや健康に携わる彼女が、もっと色んな人に知ってほしい!幸せになってほしい!そんな想いから「腸活」をテーマにしたオンラインまなび場が開催されました。
   

シェアハウスで暮らしていると、自分に持ってない色んなスキルや得意を持っている人と出会うことが出来ます。お互いにそのスキルや好き!を交換しあえたらとっても素敵!自分の日常がもっと広がるし、ワクワクする発見が多くあるかも。
いつか自分で、自分の得意や価値を仕事にしてみたい!そんなふうにチャレンジしたい人にとってもシェアハウスという環境はそれを発信してみる良い環境。「まなび場」では、そんなチャレンジの場でもあり、自分にない色んなスキルやみんなの得意を知って自分を広げることができるチャンスの場でもあります。
 
 
ハウスファミリー「まどか」の「腸活でもっと色んな人に幸せを広げたい!」と想うチャレンジと、「腸活についてもっと知りたい!」と思うハウスファミリーで開催されたオンラインまなび場「腸活のすゝめ」の様子を大公開。それではどうぞ。[:]



[:ja]◯◯◯◯◯◯の9割は腸で作られる![:]

[:ja]
 

 
突然ですが、この◯に入る単語は何か分かりますか?
強靭な精神力?運命の出会い?ステキな未来?…残念ながら解答としては不正解ですが、もしかしたら…間違っていないかも?答えはこの記事の中にあります!予想しながら読んでみてくださいね。
 
 

最近少しずつ耳にすることも増えてきた「腸活(ちょうかつ)」。健康に対して感度が高い方はご存知の方も多いのではないでしょうか?
腸活とは、まさに腸のための活動。朝は食べずに昼はラーメン、夜は仕事で遅くなって牛丼とビール…。このような生活をしている方にとっては耳が痛いかもしれませんが、そんな方にも優しく「腸に少し良いこと」を提案してくれるまどかのオンライン講座を受けてまいりました、ライターのなわちゃんです。(ちなみに私は偏食&激辛大好き&甘党で、いかにも腸にはよくなさそうなタイプです!)
 
8284

イベント主催ファミリー・まどかについて知りたい方はこちらの記事も併せてご覧ください。
 

少しだけ私の健康状態を赤裸々にお伝えすると…私は以前から肩凝りと腰痛に悩まされており、肩凝りからくる頭痛もなかなか治りません…。同じような症状のある方たくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
湿布を貼ったり、お風呂に浸かったりして、多少楽になりますが、また痛くなって湿布を貼って…の繰り返しです。もし肩凝りも頭痛も腰痛も全部、腸を良くすることで改善できるのならば藁にもすがる思いですよね!しかもこの不調は、腸に直結するのだとか。
  

腸と頭痛なんてどのように関係するのでしょう?
この結びつきづらい腸と身体の関係を、オンラインまなび場で、講師のまどかがわかりやすく説明してくれました。

[:]

[:ja]腸は体の玄関口!?繋がっているというより、もはや入口だった衝撃の事実。[:]

[:ja] 
“腸は体の玄関口であり、腸が悪くなってしまうと、腸の運動が鈍くなり、免疫器官としての働きが落ちてしまったり、血の巡りが悪くなってしまったりと悪いことだらけ”

 

これによって肌荒れ、便秘、喘息などにも影響してしまうそうです。

また、花粉症にも影響しているとのことで、腸内の悪玉菌が増えてしまうことで、有害物質を通してしまい、アレルギー反応を起こしてしまうのだそうです!
腸のこと甘く考えていました…。そんなに大切な役割をしてくれていたとは…

腸にとって悪いことってなんだろう?そんなことを講座では丁寧に教えてもらいました。
 

そうそう、イベントの中で、「はっ!」としてしまうワークがありました。
『今日の食事を振り返って、朝、昼、晩の合計点数を出してみよう!』食べ物によって点数が決められているのですが、点数が高いほど腸にあまり良い食事ではないそうで…。
 
 

結果を見てみると、面白いことに点数ごとにランクが決められており、一番点数が高い(腸に良くない)順に腸活ブサイク、腸活フツジョ、腸活美人となっていました。
なんと私の点数は9点満点中、6点でした!めでたく腸活フツジョのランクイン!
んー、喜んでいいのか?といったところではありますが、さすが優しいまどか先生!「お昼にたくさん食べ過ぎちゃったら夜は腸を労るものを食べようとか、無理をしない程度で気をつけてあげると良い」とのことです。

ちなみに私は朝ごはんにおにぎり、お昼にパスタ、夜にカレーを食べました♪
さて、これを今後どう改善したら良いのでしょう。

[:]

[:ja]腸にちょっと良いことを。アドバイスからこれからの自分を考える。[:]

[:ja]

イベントの中盤で腸の仕組みがわかったところで、「今後どうしたらいいの…」と不安に思っていたイベント参加者に、まどか先生が優しく丁寧にアドバイスをくれました。
 
和食を意識して、腹七分目!他にも色々アドバイスはあったのですが、講師のまどか先生曰く、ストレスに感じない程度に気に掛けるのが続けるポイントなのだそう。
三日坊主ならぬ二日少女の私にはとても身に沁みるお言葉!私のように褒められて伸ばされたいタイプの方にはぴったりの講師ですね。

実際に講師のまどかは普段から食生活に気をつけており、インスタなどでも美味しそうなご飯を発信したり、休日には健康について学んでいたりと見ているだけで「私も気をつけよう!」とモチベーションを上げてくれる存在でもあります。
 

最後にはまどかおすすめ料理「とろとろなめこ鍋」のレシピを教えてくれました。腸活って、手軽に簡単に出来るのかなと疑問に思っていた私でしたが、『鍋 美味しい 簡単』と検索してヒットするであろう手順の簡単さに感動いたしました。これであれば私も挑戦できそうです。早速シェアハウスで作ってみよう!

[:]

[:ja]オンラインまなび場を開催した、講師ファミリーまどかの想い[:]

[:ja]

さて、最初にみなさんに問いかけたクイズ、覚えていますか?
 
 
 
「◯◯◯◯◯◯の9割は腸で作られる!」
 
 
 
 
腸で9割作られるもの、それは「幸せホルモン」です。みんなが生き生きするためには、ひとりひとりの心が元気でなければなりません。そんな心を幸せにするホルモンが腸で作られているのです。

今回の講座の中で「今日食べたものが自分の体を作る」という言葉が何度もでてきました。お腹が一杯になればいっかと適当に済ませてしまったり、腸にいいものだけをとろうとしてストレスを感じすぎてしまったり…それは自分にとって本当に良いことではないですよね。本来の食事の意味とは、目的は食欲を満たすだけでも健康だけでもなく、ハッピーになること。食べ物に感謝して、腸にも心にも優しく毎日を過ごせるといいですね。私も、自分の体に感謝して、少しずつですが、意識して過ごしてみようと思えたステキなイベントでした。
[:]

[:ja]一緒に腸活してみない?腸活部、発足しました![:]

[:ja] 
まなび場の最後はみんなで写真を撮って、まどか先生からのオススメ腸活レシピとメッセージをみんなにお渡し!
 
27uzq-kyownoulkwdzbfdea678bllnfemsrnd0ddm0tl7fcqd5yj4wahdy1pezkof46oghgv6y-ogg0swqihmdxrugrju9read5uzc1_qcskasmccpfosrixrxijqug
 
 
とっても盛り上がったイベント後は、そのままオンライン部活動「腸活部」が発足されました。<公式部活制度とは?
  

 
色んなことを知った後は、そのままシェアハウス内で一緒に実践!が出来ることがシェアハウスならではの魅力ですよね。最後に参加したファミリーの感想を一部シェアして終わりたいと思います。
 
<参加ファミリーの声>
%e6%84%9f%e6%83%b32

%e6%84%9f%e6%83%b3
 
今回主催したファミリー・まどかは「みんなもっと生き生きと前向きに過ごしてほしい」そんな想いを持って健康や美容についての活動をしています。まどかの想いと一緒に、みんなで一緒に健康になっちゃいましょう!
 
 

絆家腸活部に参加してみたい!ファミリーは入居者専用公式ラインまで「腸活部参加希望」とご連絡ください。追って詳細をお送りします。
 
腸活ではライングループでお互いにおすすめレシピやハウスごとの腸活ご飯会の様子をこんな感じでシェアしています。お互いに刺激しあって健康になりたい人は、ぜひ!

%ef%bc%92
(内容を一部紹介。絆家全国のハウスファミリーがオンラインでグループに参加できます。)
 

さあ、みんなで腸を綺麗にして幸せになりましょう!笑顔の素敵なまどかと一緒に、お待ちしています♪[:]

ABOUT ME

この記事を書いたライター

kizunaya

kizunaya

絆家の広告塔うっちーくん。人好きで、話好き。絆家のいろんなシェアハウスを巡っては、家の様子をブログに上げることが趣味。最近は、東京以外にも大阪にも絆家ファミリーが増えてきてとっても喜んでいる♪
icon twitter Twitter
icon facebook Facebook