Contents
千葉市の西端に位置する、幕張本郷。関東圏に馴染みのない方にとっては立地がイメージしにくいですよね。どんな立地か一言で表すと、「都心にも千葉方面にもアクセスしやすい好立地」です。
駅周辺を中心に住宅街が広がり、駅から少し離れれば大型商業施設が点在しています。通勤通学はもちろん、旅行の際の空港へのアクセスも抜群です。
この記事では、下記のようなお悩みを解決していきます。
これから始まる新生活を想像しながら、幕張本郷のことを知るきっかけにして下さいね。
まずは、幕張本郷がどんな街なのか、見ていきましょう。
幕張本郷は、千葉県千葉市花見川区に位置しています。都市の規模は下記の通りです。
千葉市花見川区 | 千葉県 | |
人口 | 179,200人 | 6,222,666人 |
外国人比率 | 1.48% | 1.49% |
1世帯あたりの家族数平均 | 2.31人 | 2.39人 |
高齢化率 | 26.90% | 25.90% |
面積 | 34.19㎢ | 5,157.65㎢ |
人口密度 | 5,241 | 1,206 |
参考;平成27年国勢調査
上記の基本情報を見ると、世帯あたりの人数が少ないことから、一人暮らし世帯が多いことがわかります。上記のデータでは、高齢者率が千葉県の平均を上回っていますが、最近は若い世代の割合が増えているようです。
その理由は、現在進行中の都市開発。幕張本郷では、2020年から本格的に都市開発がスタートしています。すでに大型商業施設が立ち並ぶ便利な立地ですが、より暮らしに便利な土地に生まれ変わる予定です。幕張本郷がどう生まれ変わるかについては、後半で詳しく解説していきます。
また、幕張本郷には、下記のような特徴があります。
実際に幕張本郷に住んでいる方に印象を聞くと、「生活に便利な場所」という意見が多かったです。「ガヤガヤした場所が苦手」という方にも、おすすめできる場所といえますね。
数ある居住地の中で、なぜ幕張本郷がおすすめなのか、詳しく見ていきましょう!
この章では、上記に挙げた街の特徴を踏まえて、幕張本郷の魅力をお伝えしていきます。
上記のような悩みを持っている方は、幕張本郷の魅力を知り、ぜひこれからの新生活を楽しんでくださいね。
特に、引越し先を決定する際には、街の魅力を感じることが重要です。とはいえ、実際に街に足を運ぶのは難しいもの。まずは本記事で、「ネットで調べただけでは掴めない幕張本郷の魅力」を知るきっかけにしてください。
幕張本郷にはたくさんの魅力があります。そこで、今回は居住地決定の際、特に重要となる3つの項目に着目して、幕張本郷の魅力を紹介していきます!
幕張本郷の一番の魅力は、「ベットタウンとしての交通の利便性」です。都心に通勤や通学をされている方にとっては、交通網の良し悪しは重要なポイントですよね。
また、「休日は都心で過ごしたい」、「東京も千葉もどっちも楽しみたい」といった要望をお持ちの方もいるでしょう。幕張本郷は、そんな要望にしっかり応えてくれる場所です。幕張本郷駅から主要駅への所要時間を見ると、利便性が見えてきます。まずは都心部へのアクセスから見ていきましょう。
所要時間 | 乗り換え | |
東京駅 | 約44分 | 1回 |
新宿駅 | 約51分 | 無し |
渋谷駅 | 約60分 | 1回 |
池袋駅 | 約58分 | 1回 |
品川駅 | 約50分 | 1回 |
上野駅 | 約40分 | 1回 |
赤羽駅 | 約57分 | 1回 |
横浜駅 | 約68分 | 1回 |
川崎駅 | 約60分 | 1回 |
どの主要駅にいく場合でも、乗り換え回数が少なく済むのが魅力です。所要時間を見ても、都内のどの駅にも1時間程度でアクセスできることがわかります。
また、千葉方面のアクセスも良好です。
所要時間 | 乗り換え | |
西船橋駅 | 約12分 | 無し |
幕張駅 | 約2分 | 無し |
津田沼駅 | 約4分 | 無し |
舞浜駅 | 約30分 | 1回 |
柏駅 | 約40分 | 1回 |
市川駅 | 約19分 | 無し |
千葉駅 | 約12分 | 無し |
成田空港駅 | 約60分 | 1回 |
幕張本郷駅の特徴として、2路線利用できることが挙げられます。
目的地によって路線を使い分けられるのも、幕張本郷駅を利用するメリットといえます。京成線は、特に成田空港へのアクセスに便利な路線。約1時間で空港までアクセスできるのは、旅行好きな方にとっては大きなメリットとなるでしょう。
このように、幕張本郷に住んでいて、電車での移動に困ることはありません。さらに、路線バスが充実しているので、近隣駅への移動がスムーズです。電車で移動する場合、乗り換え路線の状況によって遠回りになってしまうこともありますよね。
幕張本郷から、近隣の主要駅である「海浜幕張駅」に行く場合、バスでの移動が便利です。電車とバスの所要時間を比較すると、バスの利便性がわかります。
移動手段 | 所要時間 |
電車 | 約40分 |
バス | 約15分 |
このように、状況に応じて電車とバスを使い分けると、さらに移動時間を短縮できます。「バスの利用に慣れていない」という方でも、一度利用してしまえば「バスの便利さ」にハマってしまうでしょう。ぜひご自身の移動距離と移動時間を考慮し、最適なアクセス方法を探してみてください。
アクセスの利便性はもちろんのこと、幕張本郷には買い物に便利な施設が揃っています。
駅前には、大型スーパーの「ワイズマート」や普段使いに便利なコンビニなどが点在しています。さらに少し足を伸ばせば、大型商業施設も。
駅前に商業施設が密集していると、圧迫感があり、都会特有の息苦しさを感じてしまいますよね。幕張本郷では、駅前はちょっとした買い物を、少し足を伸ばした所に大型商業施設があるので、窮屈な雰囲気を感じることはありません。ベットタウンだからこそ味わえる、開放感も幕張本郷ならではの魅力といえます。
商業施設が駅から離れているとはいえ、バスを利用すればストレスなくアクセス可能です。自動車でのアクセスも便利ですが、自動車を持っていない方でも、十分普段使いできる立地です。
そこで、幕張本郷周辺の主要な大型商業施設を下記で紹介していきます。
出典:https://town.ietan.jp/ie-makuhari/201
住所 | 千葉県千葉市美浜区豊砂1-1 |
電話番号 | 043-351-7500 |
営業時間 | 10:00~21:00
*一部店舗は異なる |
アクセス | 幕張本郷駅よりバスで約16分 |
出典:https://getnews.jp/archives/3149129
住所 | 千葉県千葉市美浜区幕張西4-2-12 |
電話番号 | 043-274-0345 |
営業時間 | *各店舗によって異なる |
アクセス | 幕張本郷駅よりバスで約11分、徒歩約4分 |
上記のように、イオン系列の大型商業施設が近隣に2箇所あります。イオンモール幕張新都心は、「総合的な商業施設」、イオンタウン幕張西は「日用品に便利な商業施設」といった印象です。
特に、イオンタウン幕張西は、2021年10月にオープンしたばかりの新しい商業施設。医療や健康、生活に特化したコミュニケーション拠点として話題の施設です。
どちらも、バスで20分以内の場所なので、日常的に通うこともできちゃいます。
また、引越しに便利なホームファッション店のニトリも、イオンタウン幕張西近くに出店しています。新生活の準備で苦労することもありません。
出典:https://chiba.itot.jp/makuhari/117
住所 | 千葉県千葉市美浜区幕張西4-1-15 |
電話番号 | 0120-014-210 |
営業時間 | 11:00~20:00
*土日祝日は10:00~ |
アクセス | 幕張本郷駅より徒歩約22分 |
公式ホーページには幕張本郷から徒歩の経路しか記載されていませんが、イオンタウン幕張西の真向かいなので、バスで行くことをおすすめします。
さらに、幕張本郷からアクセス良好な海浜幕張駅には、駅前に商業施設があるので買い物に便利です。
出典:https://town.ietan.jp/ie-makuhari/80
住所 | 千葉県千葉市美浜区ひび野2-4 |
電話番号 | 043-299-0290 |
営業時間 | 専門店11:00~20:00
飲食店11:00~ |
アクセス | 海浜幕張駅前すぐ
*幕張本郷駅からバスで約15分 |
幕張本郷駅周辺だけでも、生活する上で不便に感じることはありません。それでも、駅から少し離れた場所に点在する商業施設を利用すれば、さらに生活が便利になるでしょう。用途に合わせて、買い物する場所を選んでみてくださいね。
生活する上で、みなさんは便利さの他に何を重視しますか?居住する目的にもよりますが、「自然に触れられるレジャースポット」を求めている方も多いのではないでしょうか?
特に、お子さんがいる世帯では、近くに大きな公園があることを重視される方もいらっしゃいますよね。都心では、大きな公園で気兼ねなく子供を遊ばせることは、なかなか難しいもの。幕張本郷には、駅から近いレジャースポットが複数存在します。
散歩するも良し。お子さんと一緒にレジャーを楽しむのも良し。天気が良い日は、ぜひ身近にある自然を満喫しましょう!
出典:https://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kanri/hanamigawa-inage/syuyoukouen.html##ipponmatu
住所 | 千葉市花見川区幕張本郷2-33 |
アクセス | 幕張本郷駅から徒歩約10分 |
主な施設 | 野球場、ブランコ、滑り台、ジャングルジム、トイレ |
特徴 | ・野球場周辺を散歩している方が多い
・遊具が充実している ・秋にはイチョウ並木の紅葉を楽しめる |
出典:https://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kanri/hanamigawa-inage/syuyoukouen.html##makuharidai
住所 | 千葉県千葉市花見川区幕張本郷7-23 |
アクセス | 幕張本郷駅から徒歩約11分 |
主な施設 | 広場、遊具、トイレ |
特徴 | ・森林に囲まれた緑溢れる公園
・散策路が整備されているので散歩に最適 ・ひらけた広場でストレスの無い環境 |
出典:https://www.chibacity-ta.or.jp/spots/chibakenritsu-makuharikaihinkouen
住所 | 千葉市美浜区ひび野2-116 |
アクセス | 幕張本郷駅からバスで約20分 |
主な施設 | 日本庭園、茶屋、大芝生広場、花時計 |
特徴 | ・様々な催し物が開催される
・庭園散歩にもおすすめ ・子供だけではなく大人も楽しめる ・幕張本郷駅からのアクセス良好 |
このように、幕張本郷駅周辺には、自然を楽しめるスポットがたくさんあります。さらに、大型のアウトレットパークまで気軽に行けるのも魅力的!
出典:https://www.chibacity-ta.or.jp/spots/outlet-makuhari
住所 | 千葉市美浜区ひび野2-6-1 |
アクセス | 幕張本郷駅からバスで約15分
*海浜幕張駅から徒歩1分 |
営業時間 | 10:00~20:00
*店舗によって異なる |
特徴 | ・海浜幕張駅南口出てすぐアクセス可能
・ファッションの他に日用品も扱い有り |
公園だけでなく、休日のお出かけ先としてもおすすめのアウトレットパーク。そんな施設が身近にあるのも、幕張本郷ならではの魅力です。
出典:https://chiba.itot.jp/makuhari/report03
ここまで、幕張本郷の魅力をお伝えしてきました。たくさんの魅力が詰まっていましたが、幕張本郷の魅力はこれだけでは終わりません。幕張本郷はまさに、これから移住するのにおおすすめな街なんです!
なぜかというと、幕張本郷の都市開発が着々と進んでいるから。2021年8月に、新築分譲マンション「プレシス幕張本郷」が完成しました。マンションの周辺には、JRの新駅も開発予定で、これからより利便性が上がることが予想されます。
新駅が開通すれば、幕張本郷駅、海浜幕張駅と合わせて3駅の利用が可能になります。さらに、都市開発の一環で新たな商業施設「イオンタウン幕張西4丁目(仮)」も建設中。大規模な病院が併設されるので、住民にとっては重要なライフラインになることは間違いないでしょう。
複合施設の完成予定は、2025年となっているので、これからの環境の変化が楽しみな居住地です。「新築マンションは予算的に厳しい」という方でも、様々な価格帯の物件があるので、希望にあった物件を見つけられるでしょう。
都市開発が進行中だからこそ楽しめる、街の変化。今しか体感できない幕張本郷の環境を、ぜひ楽しんでください。
今回は、幕張本郷の魅力についてお伝えしました。幕張本郷には、都心では味わえない魅力がたくさんありますね。
これから、まだまだ魅力的なスポットが増えてくるでしょう。これから幕張本郷に移住する方は、「未来の幕張本郷」を楽しみに。現在幕張本郷に住んでいる方は、「街の新たな魅力」を発見することを楽しみに生活してみてくださいね。
kizunaya