柏#HASH196のドミトリーに潜入!ぶっちゃけドミトリーってどうなの?<住民・いっちゃんの声>

柏#HASH196のドミトリーに潜入!ぶっちゃけドミトリーってどうなの?<住民・いっちゃんの声>
scroll dark

柏#HASH196のドミトリーに潜入!ぶっちゃけドミトリーってどうなの?<住民・いっちゃんの声>

 
 

大人気!ファミリーいっちゃんのリアルなシェア生活日記。今回は柏#HASH196のドミトリーで実際に暮らしてみた生活の様子を大公開!

 
 

ドミトリーって他の人と一緒の部屋で暮らすってどうなの!?未知な人には本当に未知なドミトリー生活。その生活の一部を、実際にドミトリーに入居していたいっちゃんがお答えします!それではスタート!

 
 



いっちゃんの暮らすシェアハウス「#HASH196」ってどんなところ?

 
 
\2019年6月1日本オープン!/

 
 

HASH196は、千葉県・柏駅から徒歩約12分。
電車で空港や東京にもアクセスの良い子の場所にあるのは、たくさんのワクワクが詰まった100人規模のシェアハウス。100人という大人数で暮らす日常は、想像しているよりもずっと楽しく、ずっと魅力的で、新しい発見がいっぱいです。
また、「世界の食卓」をコンセプトとした国際交流もできるシェアハウスなので、全国だけでなく、世界各国から様々な人との会話を楽しむことができます。

 
 

#HASH196の3つの魅力

 
 

《#1》世界の料理が彩る食卓 本企画は2018年の料理レシピ本大賞で、特別委員賞を受賞した「全196ヵ国おうちで作れる世界のレシピ」の著者 本山 尚義 (Motoyama Naoyoshi)さんを監修に迎え、専任のクッキングチームと共に世界の食を通して異国の文化に触れるきっかけを提供します。
 
 

《#2》日常に+αを与える7つのシェアラウンジ
▶︎DIYや、モノづくりやデザイン、アートをはじめとした創る人のための『アトリエスペース』
▶︎静かな環境で仕事や作業に集中できる『ワーキングスペース』
▶︎良質な音楽と、150インチの大画面で映画を楽しめる『シアタースペース』
▶︎フカフカ絨毯とクッションにゴロゴロしてくつろげる『座卓リビング』
▶︎居心地の良い大きなダイニングテーブルとバーカウンター付きの『カフェラウンジ』
▶︎コミュニケーションが生まれるアイランド型の『シェアキッチン』
▶︎好きを楽しむ『ライブラリールーム』 住民が24時間365日自由に使える、趣味も仕事も充実させるプラスαの空間があります。

 
 

《#3》日本で暮らしながら留学体験ができる『国内留学』

100人のうち一定の割合(1/3以上)を外国人枠とし、日常生活の中で国際交流を楽しめます。

そんなHASH196のドミトリーってどんな感じ?

 

HASH196は個室・ドミトリーの2つの部屋から選ぶことができます。

 

個室の魅力も満載なのですが、実はドミトリーは、一室27000円〜(共益費別)とかなりお得&リーズナブルな値段で提供されており、夢の100人シェアハウスに住みながらも、金銭面でも余裕を持って生活することができます。

 

でも、実際にドミトリーの様子って?他人と一緒の生活って疲れないの?と、周りからよく聞かれるのも事実…。
ということで、この度シェアハウスアンバサダーの私が、実際にHASH196のドミトリーで生活して気付いたことや分かったことを徹底解説していきます!

 

・お得に住める部屋の様子を知りたい
・ドミトリー暮らしをを考えている
・HASH196のドミトリー知りたい
という人、必見です〜。

 

わかりやすくまとめているので、興味のある方はぜひご覧下さいね(*^^*)

 

HASH196のドミトリーは1部屋4人制!

 

今回のドミトリーは、1部屋になんと4人が入れます!ちなみに男女は分かれているのでご安心を。フロアごとに男性や女性で分けているところもあれば、部屋ごとに分けているところもあります。プライベートは?きになる方も多いはず。

 

69564985_420121468858700_2158270131946389504_n

 

4人で1部屋をシェアって、もはやプライベート空間なくない?と思ったあなた!安心してください!

 

dsc_0776_original

 

ドミトリーの中は、このように荷物をかけられるフックや、物を置くことの出来る棚が付いており、自分の好みや用途に合わせて自由にカスタマイズすることが出来ます。

 

70011328_1355867121246209_5337674223190016000_n

 

また、カーテンをピシャッと閉めると、このような個室空間が出現!人の目を気にせず、自分だけの空間をのんびり楽しむことができます。騒音などはどのくらい気になるの?と言われそうですが、今のところ3人のドミトリーに入っていて、物音などでうるさいと感じたことはありません。

 

dsc_1343_original

 

全て木でできたオリジナルドミトリーは、一つ一つの柱がしっかりとしているので、広々としていて圧迫感のない作りになっています!自分はこの中でどんな空間を作ろう…とワクワクしてしまいますね^^
ちなみに、この1個室は、それぞれ大人2人ほど入れる広さなので、寝返りも楽々打てちゃいます!ふかふかで寝やすいマットレスも完備しているので、お布団ひとつで入居できるのも嬉しいポイントですね。

 

そしてドミトリーといえば気になるのが、収納のサイズではないでしょうか?私も旅人とはいえ、荷物はたっぷりあるので、収納についてはとっても気になっていました…!

 

70473553_2469962433065066_7017706558544936960_n

 

HASHの収納は、大きなボックスクローゼットが一つと、金庫が一つ。これに、さらに小分けになっている収納棚(5段)が、ひとりにひとつ、無料でついてきます!
「え、それで収納ってほんまに大丈夫なん?」と思われる方もいるかもしれませんが、私は大きなキャリーケースひとつに荷物がパンパン、洋服20着以上に、化粧品の入ったダンボールがひとつ分くらいの量が、この収納に余裕で入りました。
もともと個室に住んでいて、かなり量が多かったのですが…このボックスクローゼットは大人が3人入れるくらい広いので、かなり安心できましたね!

 

さらにシェアスペースも充実!

 

さらにさらに…ドミトリー住民には、各フロアに「シェアスペース」というものが設けられています。
大きくて広々と使える机や、誰かと一緒にお話ができるソファ、さらには洗濯物を干すことのできる大きなベランダがここにはあります!

 

冷蔵庫も完備されていて、ドミトリーの人はここの冷蔵庫を仲良くシェアする形になっています。
ここはドミトリー住民しか使うことができないので、まさにドミトリーを契約した人だからこその贅沢ですね^^!私も作業をしたり、友達と話すときにここを利用していますが、冷暖房も完備されていてゆっくり過ごしやすいです

 

シェアルームはドミトリー住民だけのフロア専用のお部屋になりますが、1階の共有スペースは誰でも自由に使うことができます。

 

▶︎DIYや、モノづくりやデザイン、アートをはじめとした創る人のための『アトリエスペース』
▶︎静かな環境で仕事や作業に集中できる『ワーキングスペース』

 

67518143_429502884302327_2333010571441471488_n

▶︎良質な音楽と、150インチの大画面で映画を楽しめる『シアタースペース』

 

▶︎フカフカ絨毯とクッションにゴロゴロしてくつろげる『座卓リビング』

dsc_0297_original

 

▶︎居心地の良い大きなダイニングテーブルとバーカウンター付きの『カフェラウンジ』

 

dsc_0313_original

▶︎コミュニケーションが生まれるアイランド型の『シェアキッチン』

 

64486918_632151190620863_7017764420344348672_n

▶︎好きを楽しむ『ライブラリーソファルーム』

 

dsc_0302_original

 

これらの7つの場所を使うことができるので、中には「ドミトリーベットにいるのはほぼ寝る時だけです!」なんていう住民も(笑)

HASH196で夢のシェアハウス生活を送ってみませんか?

ここで暮らして4ヶ月が経とうとしていますが、これまで経験したシェアハウスの中でもここは群を抜いて本当にみんなが暖かく、家族のような温もりがある!と自信を持って言えます。

 

100人ってどうなの?と思う不安も吹き飛ばすくらいに、優しくて面白くて一緒にいるだけで元気になれる素敵なメンバーが、毎日たくさん入居してきてくれて、新しい出会いが今はとっても楽しみなんですよね!

 

少しでも気になった方、ぜひ内覧に来てみてくださいね!

#HASH196柏の物件詳細はこちらより
お問い合わせはこちら。[:]

SEARCH

関連物件

ABOUT ME

この記事を書いたライター

kizunaya

kizunaya

絆家の広告塔うっちーくん。人好きで、話好き。絆家のいろんなシェアハウスを巡っては、家の様子をブログに上げることが趣味。最近は、東京以外にも大阪にも絆家ファミリーが増えてきてとっても喜んでいる♪
icon twitter Twitter
icon facebook Facebook

ARTICLE

関連記事