2018-04-19
イベント[:ja]2017年4月にオープンした大阪tabiccoシェアハウス。
早いもので、1年が経ちました。[:]
[:ja]オープン直後は、数人からスタートしたtabicco。
今では30名のファミリーが集い、毎日リビングでは笑い声が絶えません。
365日、1日1日が積み重ねられ、1年という時間でとても濃厚な、暖かい家になりました。
積み重ねられた1年をお祝いし、tabicco感謝祭を開催しました。当日は60名を超える方々にお越しいただき、tabiccoファミリーとその友人・よく遊びにきてくれるメンバー・tabiccoに興味を持ってくれている方々まで集まり、賑やかなひと時を過ごしました。[:]
Contents
[:ja]感謝祭の目玉は、tabicco名物!世界の旅するキッチン
tabiccoのクッキングママ「みどりちゃん」を中心に、世界各国の様々なお料理が、テーブルに並びます。
▲tabiccoのクッキングママ「みどりちゃん」
あっと驚く美味しい料理で、みんなの心を鷲掴みにする料理人です。
さっぱり野菜がたくさんのった、ベトナム料理のバインミー
セネガルの鶏肉料理・レモンマスタード煮込みや
韓国料理の「キンパ」・メキシコ料理のアボガドディップ「ワカモレ」
世界各国のビールまで、まるで世界を旅するような様々な料理が並びます。
実はこちら、全てtabiccoファミリーの手作り(!)
クッキングママ・みどりちゃん監修のもと、前日までみんなで力を合わせて頑張りました。
▲料理について、説明するtabiccoメンバー
海外メンバーはそれぞれの出身国の料理の担当です。
▲集まってくれた参加者のメンバー。総勢60人が集まりました。
[:]
[:ja]
乾杯のあとは、思うままに「いただきます!」
旅する料理は、お越しいただいたゲストの方々にも大好評!みんな、「美味しい!」が止まりません。
▲名札で遊ぶ、tabiccoファミリー
▲乾杯!のあとの一コマ。
▲天気が良かったので、今日は外も開放です。
さて、今回の感謝祭では、ハウスの至るところに1年間の思い出写真をたくさん貼ってギャラリーを作りました。
実はこちらのギャラリー、ゲームで行ったクロスワードの答えが隠されています。
みんなでハウス中を回って、答え探し。ゲームをしながら、1年間「こんなことあったね」「あんなことしたね」なんてしみじみしながらも、ゲームは進みます。
そうそう、今回は絆家運営メンバーも東京から全員駆けつけました。
大事なハウスの周年祭。この日は大切なファミリーに会えるということで、運営チームのゆうともちろも、気合十分。感謝祭の準備からお手伝いする気で来たけど、tabiccoメンバーがあまりに心強くて、出る幕なしでした。みんなの団結力、すごい![:]
[:ja]実はこの周年祭、tabiccoファミリーで企画されたイベントです。
料理の内容はじめ、ギャラリー、ゲーム、準備含めファミリーみんなで作り上げた、一大イベントだったのです。
それぞれの「得意」を生かして、お互いに協力して一つのことをやり遂げる。
ハウスファミリーの絆は、そんな過程に出来上がるのかもしれません。
エンディングはtabiccoファミリー「みくちゃん」によるライブペイント。大きな紙に、手と筆を使って一枚の絵を描きあげます。
tabicco1周年。
あっというまの365日でしたが何もない真っさらな家だったこの場所が、暖かく笑顔あふれる場所となったのは、やっぱりここに集まる人たちのエネルギーのおかげ。集まるみんなの笑顔とその瞬間を見ると、「やっぱりいいな、絆家シェアハウス」としみじみ思います。
ありがとう、tabicco。
これから続く未来も楽しみです。[:]
kizunaya