2018-09-05
イベント[:ja]シェアハウスで遊園地貸切!そんなこと一体誰が考えるのでしょうか。
誰しも一度は憧れたことのある「遊園地貸切」それが叶ってしまうのが絆家シェアハウスのすごいところ。そしてただ貸切にするだけではなく、貸切にした遊園地を使って夏祭りを開催しちゃう、そして外部よりお客さんを招いて一緒に輪になり宴の時間!それは本気の大人たちが集まるからこそできる、大人の遊び方。去年に続き、今年も開催された遊園地貸切!大人の夏祭り2018、余すところなくレポートいたします。[:]
Contents
[:ja]
夏祭りの詳しいコンテンツはこちらから。
日本最古の遊園地・浅草はなやしきを貸切にして開催された大人の夏祭り。
実はこの企画、絆家シェアハウスのハウスファミリーと0から企画し開催された、絆家シェアハウス夏の合同イベントだったのです。
過去の合同イベントはこちらより!
▼合同お花見イベントー日本酒と桜と音楽とー
▼合同イベントーイルミネーションバスツアーー
年に数回、季節ごと開催される絆家シェアハウス合同イベント。クリスマスにはバスを貸切にして都内8箇所のイルミネーションを一夜にして回るイルミネーションバスツアー、秋には本気の仮装でハロウィンパーティー、など、季節に合わせた合同イベントが開催されます。
絆家シェアハウスで開催されるイベントは全て、入居者であるハウスファミリーと共に0から作られます。それは企画や準備から関わった方が絶対に楽しいから!そして準備は人と人の絆深める大切な時間。ただ参加するよりも、一緒に作り上げるからこそ楽しいし嬉しい。そして感動2倍なのです。それを知っているからこそ、運営チームと入居者のハウスファミリーの間には境界線はなく「一緒に」作り上げています。[:]
今回のテーマは「アジア」猛暑に負けない、灼熱のアジア料理を各ハウスで考えます。ここで各ハウス、どんな屋台を出したか少しだけご紹介。
絆家シェアハウスで生後2ヶ月よりシェア生活を楽しむまさしろう率いるシェアハウスtoiroからは、まさしろうのレモネード屋とまぜそば屋を出店。
混ぜそばはラーメン屋で働く、いつも美味しいご飯をみんなに振舞ってくれているkotaroことコーちゃんが本格レシピを開発!何度も試作を重ねはピリ辛まぜそば絶品でした!
▲本番前に、ハウスで試作を重ねるtoiroファミリー達。
▲レモネードは変り種も用意。パクチー塩レモネードが意外にも!?大人気!
▲ご飯好きが集まる、シェアハウスtoiroの物件詳細はこちらより
お次は千葉・幕張にあるGlobalHUBより。シンガポール名物のジンジャーチキンライス!呼び込みから気合が入っていました。
呼び込みのポップやチラシ、当日の屋台ポップも全て各ハウスファミリーの手作り。なんだか学生の時の文化祭を連想させる、そして学生の時よりも本気度がレベルアップした、大人の文化祭に近い楽しさがあります。
▲家で国内留学ができる!?GlobalHUBの物件詳細はこちらより
そして手作りといえば、どこよりもプロ意識が出ていたブースがアーティストシェアハウスCANVASによるお化け屋敷。
本格メイクでお化けに化けたCANVASファミリーが、本気で怖がらせていました。さすがアーティスト軍団。やることがプロです。事前下見で浅草を観光しながら、本気のお化け屋敷を作り上げる。さらには「妖怪似顔絵コーナー」まで開設。
アーティストが本気で夏祭りをすると、すごいことになります。
▼お互いの夢を応援し合う、アーティストシェアハウスcanvasの物件詳細はこちらより
[:]
[:ja]
他にも各ブース、魅力的なアジア料理がたくさん並んだ夏祭り!そして魅力的なのは屋台だけでなく、ハウスファミリーみんなの笑顔。写真はどこか懐かしい、学生の頃の文化祭のよう。だけど学生の頃と違うのは、もっと力をつけた大人達が本気で遊ぶと遊園地を貸切にしちゃう!ということ。それができるのは絆家シェアハウスには人生を楽しみ尽くしたい!と思うパワーに溢れた大人たちが暮らしているからで、そしてハウスにはコミュニティがあり、ここで一緒に暮らすみんなと何かを作り上げる体験こそが、ここでの価値であるから。
本当に良い笑顔![:]
[:ja]屋台のほかにも、当日はこんなコンテンツを用意しました。
プロカメラマンによるフォトブースコーナー
(イルミネーション輝くメリーゴーランドでの特別フォト!)
絆深める謎解きゲーム
(参加者同士が繋がれるゲームは初めての人も大盛り上がり)
射的や輪投げ、ボードゲームコーナーまで!
(大人も子供も大人気!)
今回の夏祭りは、絆家シェアハウスだけではなく、日頃から親睦のあるシェアハウスの方々にも出店していただきました!姉妹シェアハウスのSILVAやenishiも参戦です。[:]
[:ja]写真はスタッフ全員集合写真!絆家シェアハウスからは100名近くのファミリーがスタッフとして参加しました。大阪からは車を借りて参戦したファミリーも。
総合統括はtoiroメンバーのあっきー。絆家の合同イベントといえば!の大黒柱ファミリーです。遊園地貸切夏祭り、500人の大人が盛り上がる平成最後の夏の宴。絆家シェアハウスは参加者ではなく作り手。その規模とあまりの本気さに、決して楽なわけではありません。
それでも祭りの最後はみんなが笑顔で、みんなが「楽しかったー!!」と声を上げる。その瞬間が本当に眩しくて、その笑顔は本気で頑張ったからこそ見ることができる、とびきりの瞬間。参加すると楽しい、でも、一緒に作るともっと楽しい!それが合同イベントを楽しむ秘訣。
そして常日頃からコミュニティがあるシェアハウスだからこそできる、大人の遊び方なのだと、絆家シェアハウスの夏に乾杯です。
[:]
kizunaya