帝塚山ってどんな街?周辺環境、便利なお店、人気スポットまで、街の魅力を徹底解剖!

帝塚山ってどんな街?周辺環境、便利なお店、人気スポットまで、街の魅力を徹底解剖!
scroll dark

帝塚山ってどんな街?周辺環境、便利なお店、人気スポットまで、街の魅力を徹底解剖!

帝塚山ってどんな街?周辺環境、便利なお店、人気スポットまで、街の魅力を徹底解剖!

大阪府と奈良県のちょうど真ん中あたりに位置する帝塚山。高級住宅が連なる街として有名です。もともとは何もない農村地でしたが、明治時代から大正時代にかけて少しずつ整備され、今の形に至りました。

大阪の主要な駅であるなんば駅や天王寺駅、梅田駅までのアクセスも抜群で、どれも基本的には30分圏内で行けます。

一方で、奈良に観光に行く際にもおよそ1時間でアクセス可能と、大阪も奈良も満喫したい人にとっては絶好の立地です。

この記事では、下記のようなお悩みを解決していきます。

●これから帝塚山に住むことを検討しているがアクセスや立地環境などを知りたい
●帝塚山駅周辺に何があるか知りたい
●奈良と大阪の両方に行きやすい街を探している
●通勤や通学に便利なところに住みたい

ぜひこれから始まる新しい生活の拠点として、帝塚山を知るきっかけにしてくださいね。

帝塚山の基本情報

帝塚山駅
出典:https://itot.jp/27120/39

帝塚山は大阪府大阪市阿倍野区南西部から、同じく大阪市住吉区北西部の地域の名称で、関西を代表する高級住宅街の一つ。

国勢調査によると、1990年代後半から2015年まで人口はおよそ2500人前後をキープしている、中規模の街です。

大阪府の中でも帝塚山は高級住宅街として知られているため、住んでいるというと良いイメージを持たれがち。日中も静かで落ち着いているため、ゆっくりと丁寧な暮らしをしたい方におすすめ。

ちなみに、高級住宅街だから僕には住めないと諦めるのは少し早いかもしれません。帝塚山エリアにはなんとシェアハウスもあり、比較的安く暮らすことができますよ。

話を戻して、帝塚山の街にはこんな特徴があります。

●交通の便が良く、大阪の都心にも奈良にも行きやすい
●帝塚山古墳を中心に、歴史的建造物もたくさんある
●比較的静かで落ち着いていて、丁寧な暮らしができる
●散策スポットがたくさんある

実際に帝塚山に住んでいる方に話を聞くと、本当に静かな街で自由に生活できるのはもちろん、ふらっと奈良や京都にも行ける距離なのがたまらなく最高だと言っていました。

また、古墳や神社などの歴史的なスポットもあるので、散歩をしていても楽しいそうです。

さて、ここからは実際に帝塚山には具体的に何があり、どんな施設があるのかを細かくご紹介していきたいと思います。

帝塚山に住む、もしくは遊びに来る可能性がある方は必見ですよ。

帝塚山のアクセスは最高!都心や奈良・京都に遊びに行こう!

帝塚山のアクセス

本記事の冒頭でも述べさせていただいましたが、帝塚山から都心や奈良へのアクセスは抜群です。

南海電気鉄道高野線にある帝塚山駅から主要な都市へのアクセスは、以下の通りです。

●南海高野線「難波」駅まで約10分
●OsakaMetro「梅田」駅まで約32分
●阪堺電気軌道線「天王寺駅前」駅まで約20分
●JR「奈良」駅まで約53分

以上のように、移動時間を見てもそれぞれ大阪の主要都市まで長くてもおよそ30分以内には着くという抜群のアクセスを誇ります。JR「奈良」駅までも1時間以内と、日帰りで観光できるのが魅力的ですね。

まさしく、大阪だけでなく、奈良や京都などにさくっと観光に行きたい方にもおすすめです。

帝塚山駅の周辺には「便利」がいっぱい!代表的な商業施設をいくつかご紹介!

帝塚山駅があるこの街は、お出かけへのアクセスは大変便利なのはもちろんのこと、生活する上でとても便利な大型商業施設やコンビニ、スーパー、薬局などが揃っています。

まさしく、大阪だけでなく、奈良や京都などにさくっと観光に行きたい方にもおすすめです。

それぞれご紹介します。

天王寺ミオ天王寺ミオ
出典:https://www.tennoji-mio.co.jp/lang/sp/en/

帝塚山三丁目駅から6駅、時間にして12分電車に揺られた「天王寺駅前」で降りてすぐにある大型商業施設です。
1995年以来、多くの観光客を集めているスポットです。休日はもちろん、平日でもそれなりに混んでいる日も少なくありません。

施設内には、ファッション、雑貨、音楽、スポーツ、レストランと様々なお店が連なり、目的なく訪れてもショッピングなど1日楽しめてしまいます。

また、お昼ごはんに立ち寄るのもおすすめ。本場仙台を思わせる牛タンが味わえる『仙台辺見』や本格的なうどん屋さんである『穂の香』など人気です。その他、北海道の料理を楽しめるお店や串カツのお店など、思わず何を食べるか悩んでしまいます。

12階には多目的ホールもあり、リーズナブルな値段で借りられます。イベント時に会場としてレンタルするなど、グループ利用におすすめです。

ライフ玉出東店
ライフ玉出東店
出典:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000034993.html

新しい街で暮らすことを検討しているとき、近くにはスーパーマーケットもしくは商店街など、日用品を購入できるお店があるかどうかは大事なポイントですよね。

帝塚山駅から歩いて徒歩約8分のところにあるのが『ライフ 玉出東店』です。緑色にオレンジ色の四葉マークがシンボルのライフは、関東を中心に多拠点に展開しています。

主に食料品や日用品を多く取り揃えており、この街に暮らす人々にとって欠かせない施設です。野菜やお惣菜など、さまざまなものが良心的な価格で購入できますよ!

ドラッグストア マツモトキヨシ 帝塚山店
ドラッグストア マツモトキヨシ 帝塚山店
出典:https://www.smile-suminoe.com/areacho_sm/shisetsu_sm27119/shisecate_sm0416/detail_sm5093211/

帝塚山駅から歩いて10分ほどの場所に、ドラックストアもあります。生活をするうえで意外と必要になったりするのが、シャンプーや洗剤などですね。なくなったり急遽必要になったりしたときに、ドラッグストアがあれば一安心です。

生活する上で必要なものは大抵ドラッグストアで買い揃えられるので安心してくださいね。

帝塚山に住むときの参考にしたい!おすすめスポット

帝塚山エリアでもし暮らすなら、ぜひ訪れて欲しいスポットがいくつかあります。
歴史的なスポットも数多く存在する帝塚山ならではの場所をご紹介します。

帝塚山古墳
帝塚山古墳
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%9D%E5%A1%9A%E5%B1%B1%E5%8F%A4%E5%A2%B3

帝塚山エリアに観光で来るときに欠かせないのが『帝塚山古墳』です。古代文化が発祥の地の一つであるこの街ですが、現存する古墳はそれほど残っていないのが事実です。

その中でも残っている貴重な前方後円墳は、当時の原型をかなりしっかりととどめており、その美しさゆえに多くの観光客を集めています。

帝塚山古墳の見学自体は自由だが、敷地内の立ち入りはできません。写真を撮るのはもちろんOKなので、こちらに訪れたらぜひ記念に1枚写真を撮っておくと良いでしょう、

ちなみに、帝塚山古墳は現存している大きさは全長88mですが、建築当時は全長およそ120m、高さ約10mほどの巨大なものではなかったのかと推測されています。
また、なんと被葬者はかの有名な伝説の人物、浦島太郎ではないかという説もあります。

そんなちょっとワクワクするような伝説の残る帝塚山古墳にぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか?

住吉大社
住吉大社
出典:https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000001253.html

帝塚山古墳で思う存分歴史を感じたあとは、ぜひついでに住吉大社にも足を運んでみてはいかがでしょうか。海の神である筒男三神と神功皇后を祭神としており、なんと古墳時代から続く由緒正しい神社です。

パワースポットとしても有名な住吉大社ですが、敷地内には様々な見どころが存在します。

見どころその1:反橋(そりはし)
住吉大社の有名な見どころの一つに、朱色ので塗られたおよそ20mにも及ぶ反橋と呼ばれる橋があります。こちらはなんと最大傾斜が48度もあり、あまりの反りの大きさから別名『太鼓橋』と呼ばれることも。

この橋を渡るだけでお祓い効果があるとも言われています。見た目もとても美しい橋なので、帝塚山に来た際にはぜひ足を運んでみてください。

見どころその2:五所御前(五大力石)
住吉大社は日本に多数存在しますが、その中でもここは一番最初にお参りされた場所とも言われています。
この場所で『五』『大』『力』と書かれた石を拾って、それをお守りとして使用することで力・智力・財力・福力・寿力を授かり、願い事が叶うと考えらえています。

見どころその3:おもかる石
敷地内にある「おもかる石」も見どころの一つ。これは石を持ち上げてみて、そのときに軽く感じた場合自分の願い事が叶い、逆に重いと感じた場合にはまだまだ努力が必要だと言われています。

まずは、おもかる石の前で二礼二拍手一礼します。その後、石を持ち上げて重さを覚えておきます。そうしたら石に手を添えて願い事を祈ります。そしてもう一度石を持ち上げてみて、最初と比べてどう感じたかによって確かめる、という流れです。

万代池(まんだいいけ、ばんだいいけ)
万代池(まんだいいけ、ばんだいいけ)
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E4%BB%A3%E6%B1%A0

帝塚山駅から歩いて10分ほどのところにあるのが万代池。読み方は2種類ほどあり、どちらも正解です。

かなり昔からある池ですが、江戸時代には農業用として使われていたという説も。また、明治時代から大正時代にかけて、この街が発展していったと同時にこの場所に「共楽園」という名の遊園地が建てられました。

今は既に無くなっていますが、池の周りをランニングやウォーキングする人などを多く見かけます。また、春にはきれいな桜が咲き誇り、ピクニックにも最適。市民の憩いの場として多くの人に活用されています。

帝塚山大学附属博物館
帝塚山大学に付属している博物館です。大学附属とはいえ、かなり大きな博物館で、主に東アジアで出土した瓦を中心に様々な出土品が展示されています。

その他、これまでに帝塚山大学が収集してきた約1万点の展示品が飾られており、その内容は考古学や民族、美術などさまざま。

入館料は無料なので、気軽にふらっと足を運ぶことができます。

帝塚山から少しお出かけ!天王寺にあるおすすめスポット

帝塚山
帝塚山エリアは落ち着いて生活ができる反面、これといって際立った観光スポットがあるわけではありません。

そこで今回、帝塚山に暮らしながらサクッと日帰りで遊べる天王寺付近の観光スポットも併せて簡単にご紹介します。

〈スパワールド 世界の大温泉〉
スパワールド 世界の大温泉はその名の通り、世界11カ国16種類のお風呂や岩盤浴を楽しめる複合型施設です。それ以外にも、プールやスポーツジムもあるほか、なんとそのまま宿泊も可能です。

ホテルのお部屋からは、通天閣も見られるなどロケーション抜群です。ゆっくりと温泉に入りたい人はもちろん、1日館内で遊べるので全ての方におすすめです。

〈あべのハルカス〉
あべのハルカスは高さ300mを超える複合型ビルで、大阪随一の観光スポットです。の上まで上がると360度ガラス張りになったフロアがあり、そこからは大阪の景色を一望できます。

夜には美しい夜景が広がっており、友達同士で遊びに行くのはもちろんのこと、デートスポットとしてもおすすめの場所です。

〈なんばグランド花月〉
お笑いが好きな方もそうでない方も、一度はその名を聞いたことがあるのでは無いでしょうか?
なんばグランド花月では、本物のお笑いを生で見ることができます。なんといっても一番の見所は「吉本新喜劇」。本気のお笑い芸人による、アドリブを加えた目の前で繰り広げられるお笑いは爆笑必須です。

〈新世界〉
大阪の有名すぎる観光スポットである『通天閣』を始めとした一帯の総称である通天閣。このエリアには辺り一面所狭しと飲食店が軒を連ねています。中でも一番のおすすめは「元祖・串カツだるま」。50種類以上もの種類が自慢の名店です。お店の中に足を踏み入れると、思わずその雰囲気に圧倒されてしまうこと間違いなし。

串カツだるま以外にもたくさんの名店があるので、ぜひ自分のお気に入りのお店をみつけてみてくださいね。

【まとめ】
ざっと天王寺にあるおすすめスポットを紹介しました。どの場所も帝塚山からも電車ですぐ行けるため、おすすめです。もちろん、天王寺エリア以外にも難波や梅田など、たくさんの観光スポットがあるのでぜひ足をはこんでみてくださいね。



SEARCH

関連物件

ABOUT ME

この記事を書いたライター

kizunaya-admin

kizunaya

絆家の広告塔うっちーくん。人好きで、話好き。絆家のいろんなシェアハウスを巡っては、家の様子をブログに上げることが趣味。最近は、東京以外にも大阪にも絆家ファミリーが増えてきてとっても喜んでいる♪
icon twitter Twitter
icon facebook Facebook

ARTICLE

関連記事